題名に強気な事を書いていますが、この記事を読む事で「私は〇〇(←自分の名字)です」と中国語で言うことができます。
Tidy Plus Taiwanでは、独学でも中国語ができる記事をただいま量産中。
今回は「私は〇〇です」と自己紹介をする中国語について紹介します。
ちなみにこの記事を書いている青柳は台湾の大学へ4年間留学をしていました。

静岡県出身の青柳です。
台湾の辺境淡水の大学に4年間入学をし、日本でフリーランスとして活動中。
得意技は中国語と台湾語のスラング。嫌いな物は臭豆腐。
中国語で「私は青柳です」とは?
答えです。
回答:我是青柳。
ちなみにピンインは我(wǒ)是( shì)青(qīng)柳(liǔ)です。
実はこれだけで「私は青柳です」って意味になり、十分通じます。めっちゃ簡単ですよね。
よく中国語教室で「我姓青柳,名字叫太郎(私の苗字は青柳、名前は太郎です)」って教わりますよね?はい、間違いではありません。
ただ日本語で「私の苗字は青柳です、そして名前は太郎です」って言わないですよね?それと同じです。ちなみに太郎は仮名です。

台湾で「我姓(苗字)名字叫(名前)」で自己紹介をしている人はほぼ見たことがありません。
初対面で会う方に対しても、私は基本「我是青柳」って言っていましたが、誰一人怒る人はいませんでした。
あなたも発音してみよう
さて、それではあなたも発音してみましょう。
やり方は簡単。「我是〇〇」の〇〇部分を自分の苗字にしてコピーします。
そして「書虫ピンインサービス」に貼り付けるだけ。すると発音してくれるのでその音を真似するだけです。
まとめ:自己紹介ができました
はい、これであなたも中国語で自己紹介ができてしまいました。
実はこの中国語講座はこの記事を含めて3つ紹介しています。
全部合わせても多分20分かからない程度で読めますが、全て読むと下記3つの文章を中国語にすることができます。
「私は日本人です」
「あなたは日本人ですか?」
「私は〇〇です」
正解は全て記事に載っているので、チェックして見てくださいね〜。
コメント