中国語でこのブランドって何て言うの?!【ファーストフード・物販編】

中国語講座

本記事は広告を含みます
Tidy Plusで得た収益の一部は募金に使用します

どうもTidy Plus Taiwanです。


今日は「このブランド中国語で何て言うの?」をテーマに書いていきます。

通りすがりのライオン
通りすがりのライオン

今回はファースフード・物販系となります



台湾には日本人に馴染みがあるマクドナルド・ケンタッキーなどのブランド店が多数あります。


ブランド店っていうのかどうかはわかりませんが・・・。


まあそこは置いておいてもらって、今回は中国語でどう言う名前になるのかをまとめてみました。

青柳
青柳

実際に台湾で使われている実践的な読み方を紹介します。



ちなみに後ほどまた紹介しますがマクドナルドは麥當勞【mai dang lao】って言います。


申し遅れました、私はこういう者です。

青柳です。
台湾の大学に4年間留学していました。
この記事では、今後台湾へ留学をする留学生の方に向けて、お役立ち情報を紹介しています。


それでは始めましょう!

ファーストフード店


まずはファーストフードのお店について紹介します。


ちなみにファーストファーストフード店は中国語で「快餐店


ピンインはkuài cān diànです。

青柳
青柳

快速(ファースト)でご飯が出てくるから快餐店という中国語になります。

マクドナルドの中国語

マクドナルドは中国語で「麥當勞」です。


意味は全くありません、ただの当て字です。


ピンインはmài dàng láo

青柳
青柳

マクドナルド・マクドって言っても台湾では通じないので注意しましょう。

後、これは私の経験です。

台湾のマックで一人で注文できるようになったらそれなりに中国語能力がついてきたと思って問題ありません。(上から目線ですいません)

ケンタッキーの中国語

ケンタッキーは中国語で「肯德基」です。


ピンインはkěn dé jī


意味は全くありません。


たま〜にKFCって言っている方もいましたね。

青柳
青柳

ちなみに台湾人はケンタッキー結構好きです。

土日はめっちゃ混んでます。

毎回思うのですが、お前らには夜市とかにあるめっちゃうまい雞排があるだろ!って思っていました。


ちなみに雞排とは下記のような食べ物です。
マジで美味い。

https://twitter.com/TaiwanFriendTW/status/1338386041728745472

モスバーガーの中国語

モスバーガーは中国語で「摩斯漢堡」です。


ピンインはmó sī hàn bǎo


意味は全くありません、ただの当て字です。

青柳
青柳

台湾のモスバーガーは日本と同じく高いです。

後注文方法がマクド・ケンタと比べて少し複雑な印象。

モスバーガーで注文ができるようになったらあなたも中国語中級者!

※個人の感想です。

サブウェイの中国語

サブウェイは中国語で「賽百味」です。


ピンインはsài bǎi wèi。


意味は全くありません。ただの当て字です。

青柳
青柳

ごめん、サブウェイ台湾で頼んだことないので分からん。

バーガーキングの中国語

バーガーキングは中国語で「漢堡王」です。


ピンインはhàn bǎo wáng。


ハンバーガーの王様なので漢堡王となっています。

青柳
青柳

台湾のバーガーキングはマジで太るでの注意しましょう。

私が台湾にいる時「ポテト食べ放題」っていう俺歓喜イベントがあったのでめっちゃ食べました、太りました。

激太りでした。

物販関係(コンビニ等)

次に、セブンやファミマなどの物販関係の中国語を紹介します。


コンビニは中国語で便利商店って言います。


ちなみにピンインはbiàn lì shāng diàn。

青柳
青柳

ちなみに「便利商店行こうぜ」って言っているのを聞いた事はありません。

なので覚える必要は特にありません。

セブンイレブンの中国語


セブンイレブンは中国語で「Seven」です。


はい、台湾ならセブンで通じます。


たまに7-11(qī shí yī)って紹介しているサイトもありますが、台湾ならSevenで問題ないです。


というかqī shí yīって言いません。

青柳
青柳

台湾にはもうあり得ないほどセブンとファミマが乱立しています。

セブンから5分ほど歩いたらファミマがあったみたいな感じです。
後、台湾には基本コンビニにトイレがないので注意しましょう。

士林夜市にあるセブンにトイレはありますが、めちゃくちゃ混んでいるのでオススメしません。

ファミリーマートの中国語

ファミリーマートは中国語で「全家」です。


ピンインはquán jiā。


なぜかは分かりませんが、全ての家で全家となります。

青柳
青柳

多分私が4年間台湾にいた時に300回以上は行っています。安いですからね。

Watosonsの中国語

Watosonsは中国語で「屈臣氏」です。


ピンインはqū chén shì


日本では全く知名度はありませんが、台湾ではとてつもない知名度を誇る薬局です。

青柳
青柳

日用品・薬などはぜ〜んぶWatosonsで購入できます。

長期間台湾にいるならポイントカードを作っておきましょう。
私は作りました。

結構良いですよ。

カルフールの中国語

カルフールは中国語で「家樂福」です。


ピンインはjiā lè fú。


まあ何でも売っているスーパーみたいなの所です。

青柳
青柳

お酒とかも安いので、私は結構重宝していました。後、ドリアンがめちゃくちゃいっぱいおいてあることがあります。臭い。

まとめ

今回は台湾で使われているファーストフード・物販関係の中国語を紹介しました。


今回は、以上です!

コメント