「テニスをする」の中国語は?【元台湾在住者が書く中国語学習記事】

中国語講座

Tidy Plus Taiwanです。


ぶっちゃけ、テニスは台湾でそこまでメジャーなスポーツではありません。が、それでも私が留学中テニスが好きだって台湾人は何人か会ったことがあります。


今回の記事は「テニスをする」の中国語を解説します。ただ、それだけだと物足りないので「テニスをする」の中国語を使っていくつか文章を作ってみます。


ついでにプロテニスプレイヤー達の名前の中国語もあわせて紹介します。


今繁体字の中国語を勉強している方、これから台湾留学をする方はぜひ見てくださいね😌

「テニスをする」の中国語は?

打網球(ピンイン:dǎ wǎng qiú)


これで「テニスをする」の中国語になります。カタカナで読めば「ダーワンチョー」ですかね。


せっかくなので、いくつか例文をあげてみましょう。

・私はテニスがしたいです。
→我想打網球

・私はテニスが好きです。
→我喜歡打網球。


さて、次章からテニス用語を中国語にしてみましょう。

テニス用語の中国語

・ファアハンド:正(手)拍

・バックハンド:反(手)拍

・サーブ:發球

・スマッシュ:高壓殺球

・ボレー:截擊

・ドロップショット:吊(放)小球


ドロップショットの中国語は割と知らない方も多いと思います。

プロテニスプレイヤー達の中国語名

ロジャー・フェデラー

羅傑·費德勒

ラファエル ・ナダル

拉菲爾·納達爾

ノバク・ジョコビッチ

諾瓦克·德約科維奇

まとめ

というわけで、今回はこの辺で。プロテニスプレイヤー達のピンインを知りたい方は書虫からどうぞ。


テニスプレイヤー達の中国語は全部当て字。これはいくら台湾留学をしていても分かりづらいですね笑


この記事が参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。




コメント