テクニカル分析について学びたい時に読んで欲しい記事!

投資

本記事は広告を含みます
Tidy Plusで得た収益の一部は募金に使用します

悩んでいる人
悩んでいる人

テクニカル分析について勉強したいけど、どの本が良いのか分からない…余計な本を買って無駄な出費を出したくないし…


上記の悩みに対する解決記事です。


テクニカル分析は多くの投資家が使用している分析方法。テクニカル分析をマスターする事で、下記の答えを見つけやすくなります。

 
  • どのタイミングで株を購入するべきか?
  • どのタイミングで株を売却するべきか?


主には上記の2つ。


ただ、テクニカル分析はある程度知識が必要です。チャートに線を引いたり図形がたくさん登場します。なので、あらかじめ勉強をしておく必要があります。


ただ、個人的には簡単だと思っています。

ファンダメンタル分析って方法もあります。個人的にはファンダメンタル分析の方が難しいです。知らない単語がいっぱい出てくるし…。テクニカル分析はどちらかというと直感的な感じ。私も当初投資を始めた時、テクニカル分析から始めました。


そこで今回は「テクニカル分析について初心者が学ぶ」事を前提に、オススメしたい本を6冊紹介します。この記事を書いているのは、大学生の頃から投資を始めたアラサー男子。


<<Ads>>

7日でマスター株チャートがおもしろいくらいわかる本

 
  • イラスト有りで分かりやすい!入門編としてはバッチリ

株式投資について知らない方でも、この本一冊あればほとんど理解可能でしょう。使われている文章も簡単で、読みやすいのが特徴。


また、どのタイミングで株を購入すれば良いのか?売れば良いのか?が分かります。


デメリットは、この本一冊だけでは本格的に投資で利益を上げていくのは難しい事。ただ、とにかく分かりやすいので投資初心者の方にオススメです。

ちなみに7日でマスター株チャートがおもしろいくらいわかる本」は「イーブックジャパン」でも読めます。電子書籍なので、本を持ち運ぶ必要無し。Tポイントも使えるのでオススメ。登録は無料

株を買うなら最低限知っておきたい株価チャートの教科書

 
  • 順張りの大切さが分かる本!公認会計士が買いた本で、信頼性有り!

順張り…「株価が上昇中→買い」「株価が下落中→売り」下がっていれば「売り」というように、流れに逆らわず投資する方法。対義語は逆張りです。


公認会計士の足立武志さんが執筆した本。


メジャーな投資方法である「順張り」について分かります。もっとも…これから投資を始める方はほとんど順張りが基本になるでしょう。よくオススメされる本でも有ります。


デメリットは文章形式だという事。文庫本なのでイラストが欲しい方には向いていないかもです。ただ、文章は分かりやすいです。

一番売れてる株の雑誌ZAiが作った!チャートで稼ぐ「株」入門! 

 
  • お金の総合サイト「ZAi」が作った株入門の本!

ZAi」は多くの個人投資家が見ているサイトです。そのZaiが作った株入門の本。テクニカル分析の方法の一つであるボリンジャーバンドについて分かります。


ボリンジャーバンドは多くの投資家が参考にしている分析方法。


イラストも多く、理解しやすい内容です。デメリットを考えましたが…特に有りませんでした。強いて言えば、本のタイトルをもう少し変えた方が…とは思いました(笑)

オニールの空売り練習帖

 
  • 初中級者向き!株の権威オニールの思考法が分かる!

「オニールの空売り練習帖」は初中級者向きです。


投資をこれから始める方は最初に手を出す本では有りません。ただ、投資についてある程度分かってからこの本を読むとかなり面白いと思います。


株の権威であるオニール氏の投資手法「空売り」について知る事ができる本。つまり「どのタイミングで株価が下がるのか?」について知る事ができます。


投資を始めて半年〜1年目程度経ったら購入を検討しましょう。

ラリー・ウィリアムズの短期売買法

 
  • 伝説の投資家ラリー・ウィリアムズの投資方法について知れる本!

ラリー・ウィリアムズ・・・世界のトレーダーたちがしのぎを削るトレード大会で113.76倍達成。常軌を逸した結果を叩き出した凄腕投資家!


彼の手法を学ぶこともできますし、相場とどのように向き合うのかという事も学べます。ただ、英語を日本語訳したので、少し読みづらい点があります。これがデメリット。


内容がとても濃く、短期投資をする投資家の間では最高の本と言われる事もある一冊です。


少し難しい用語も登場するので、投資を実際に経験してから購入検討をする事をオススメします。

シュワッガーのテクニカル分析

 
  • テクニカル分析の実践ができる!

色々なパターンのチャートが登場します。楽しくテクニカル分析を学ぶ事が可能。


「シュワッガーのテクニカル分析」は、個人的にテクニカル分析の投資本の中では随一だと思っています。テクニカル分析を投資手法にするのならば、必ず読んでおきたい一冊。


投資を始めてから購入を検討しましょう。投資を始める前に購入すると、ちょっとキツイかもです。

テクニカル分析は株で利益を上げる為に必要だと思う

 
  • テクニカル分析:株式チャートから売買タイミングを読み取る方法

色々な解釈はあると思いますが「いつ株の売買をするべきか?」が分かる分析方法。これがテクニカル分析です。ちなみにもう一つ、ファンダメンタル分析という方法も有ります。

ファンダメンタル分析とは?

企業の業績などから株式の購入を検討する方法。


テクニカル分析・ファンダメンタル分析」どちらが良いかは分かりません。どちらも分析方法のスタンスがあまりに違い過ぎるからです。


ただ、ファンダメンタル分析だけで売買をする場合「具体的にいつ株を購入すれば良いのか?」という疑問が生まれます。株価は月曜〜金曜日のAM9:00〜PM15:00まで上下を繰り返しています


もしファンダメンタル分析で業績が良い企業を見つけたとしても、買うタイミングがわからなければ損失を出してしまう可能性が高いです。そんな時、テクニカル分析が役立つでしょう。


投資で利益を上げるならば、テクニカル分析は必要だと思います。あなたも今日から勉強してみませんか?

コメント