【解決】私が台湾留学4年間の中で困った事を5個紹介します!

台湾

どうも、こんにちは。Tidy Plus Taiwanの管理人青柳です。


あなたはこれから台湾に正規留学をする、もしくは検討していますか?
それならこの記事は大正解です。


今回は私が台湾留学中に困った事を5個紹介します
解決策も合わせて書いたので、きっとあなたの参考になると思います。


さっそく始めていきましょう。

  • この記事を書いている人:4年間台湾の大学に正規留学しました。中国語話せます。

中国語が通じないで困った

  • 解決策:2年間留学を続ける

台湾の大学へ4年間行くのならば、2年間頑張りましょう。私自身「中国語ができるようになったな」と感じたのは2年経ってからの事でした。


1年目にそこまでできなくても気にしないで下さい。逆に1年で語学が完璧になるなんて、よほどの天才です。

1年留学して誰でも中国語ができるようになったら中国語塾は破綻します。

短期留学の場合

  • 中国語漬け
  • TVやYouTubeで中国語耳にする
  • 台湾人の友達をめっちゃ作る
  • とにかく毎日中国語を話す

どうしても短期留学で日常会話まで完璧にしたい方。上記の4つを行いましょう。1年間で日常会話まで完璧にするのは難しいですが、中国語漬けの毎日を送れば8割程度までならいけるはず。


もし可能なら、台湾人彼氏・彼女を作るのも一つの手。

孤独を感じて困った

  • Skypeをする
  • 日本へ帰る

台湾留学中、孤独を感じる事は多かったです。
もちろん台湾人の友達はいましたが、やっぱり日本が恋しくて寂しい時もありました。


解決策としては、いったん日本へ帰国する事です。私は金曜日の夜に日本へ帰って、日曜日の夜に台湾へ戻った事もありましたから…w


無理やり台湾にいる必要はありません。一度日本の空気を吸う事も大事。

日本へ帰国できない場合

  • オンラインで家族・日本の友人と話すのもアリ

とは言っても、今は感染症の影響もあります。なかなか日本へ帰国するのも難しいでしょう。そんな時はSkype・LINEなどのオンラインで通話するのもありです。


私は留学してからの方が、親とよく喋るようになった…気がします(笑)

台湾留学中の不安などがあれば、TwitterのTidy Plus Taiwanまでご連絡ください。大してTwitterは運用していませんが、答えられる事なら普通に回答しますよ。

大学の授業についていけず困った

  • 日本語のテキストで勉強すればいい

台湾の大学に正規留学した私ですが、1年生の時は授業内容が意味不明でした。
何言ってるかわからなかったので(笑)


私は親切な台湾人友達+教授に教わったおかげで4年間で卒業できました。
しかし、1年生の時はマジでキツイです。


そんな時は普通に日本語のテキストで勉強しましょう。

台湾の大学で授業を受けているからと言って、中国語の教科書で必ず勉強する必要はありません。授業内容を理解するのが先決です。単位は取らないと…w


私は1年生の時経済学の授業受けましたけど、マジで訳わからなかったですから。無理に中国語の本で勉強しなくても、日本語の本で勉強すればOKです。

台湾人への話しかけ方で困った

<<台湾人に話しかける時よく使ったワード>>

・Hello~!

・你吃飯了嗎?(飯食べた?)

・你要去哪裡?(どこ行くの?)


とりあえず、最初の内は上記3つのどれかでOKです。この3つだけで私は1年目をやりきったようなものです。


注意点として、台湾人に政治の話はタブーです。もし政治の話をするなら、それなりの覚悟が必要です。台湾人は政治に関して自分なりの意見を持つ方が非常に多いので。素晴らしいんですけどね。

マイノリティーを感じて困った

  • 堂々とする!!

私が入った学部は、日本人私一人です。もしかしてあなたもそうですか?最高じゃないですか。とは言っても最初はマイノリティーを感じて困るかもしれません。


大勢の台湾人の中に日本人は自分一人。
嫌かもしれません。


が、堂々としていましょう。その方が良いです。
日本人の代表だぜ、俺(私)はくらいの気持ちでちょうど良いです。


理由は、台湾人は「日本人だからどう,,,」とかそんな細かい事をそこまで気にしていない事が多いからです。台湾人は基本大らか。話しかければ、返してくれます。


特に日本のことに興味がある台湾人は多いですから。マイノリティーを感じて殻に篭ってしまうより、積極的に話しかける方が良いですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?


今回は、私が台湾留学中に困った事5つとその解決策について紹介しました。他にも何か留学中に困った事などあればTwitterで連絡くれれば回答しますよ。


今回は、以上です!

コメント