「落ち込んだ時どうする」って台湾の検索エンジンで調べた結果…!

台湾

落ち込んだ時どうするか台湾の検索エンジンで調査



Tidy Plusの青柳です。


人間なので、誰しも落ち込むことはありますよね。仕事・人間関係の悩みの種は誰しもあるでしょう


そこで今回は「気分が落ち込んだ時どうすれば良いのか」を台湾の検索エンジンYahoo奇摩で調べました。


この記事を書いている筆者は、台湾の大学を卒業したので中国語は問題ありません。


調べ方は簡単です。
下記のように検索しました。

検索キーワード

・心情 不好 (気持ち 落ち込んだ)

・心情 不好 怎麼辦 (気持ち 落ち込んだ どうしよう)



それでは早速、調べた結果を参考にまとめていきます。

この記事を書いたきっかけ



筆者である私が、台湾の大学に留学していたのがきっかけです。


4年間台湾にいました。
そのとき思ったのが…

青柳
青柳

台湾人って何でこんな元気だろ…


でした。
一説には南国の天候が関係しているとも。


しかし、それだけではないはずですよね笑


そこで台湾人は気分が落ち込んだ時どうしているのか気になり、調べたのがキッカケ。


早速はじめましょう。


関連記事:「中国語が話せるとかっこいい」って思う理由

大きい声で叫ぶ

叫んでいる女性
  • とにかく声を出す!


怒ったりする時に大きな声を出したりしますが、大声で叫ぶことでスッキリします。


家で叫びづらい方はカラオケでもOKです。カラオケなら周りを気にする必要もありません。


とは言っても、今は緊急事態宣言でカラオケも開いていません。


家で大声を出したい方は、下記の商品をどうぞ👍

運動をする

運動をしている女性
  • 身体を動かす!

身体を動かすことで気分転換・ストレス発散になるとよく言われますよね。


実際、厚生労働省の「健康づくりのための身体活動基準2013」でも、運動をすることで気分転換・ストレス解消につながるとしています。


ちなみに台湾人はバスケが好きで、私が通っていた大学では休み時間になるとみんなバスケをしていました。


スポーツに使うグッズは【デカトロン】がオススメ。日本での知名度は低いですが、とにかく安いです。

物をぶっ壊す

壊されている物
  • 物にあたってストレス発散!

普通に物に当たるのはいけませんが、合法的に物に当たれるサービスを提供している会社があります。


それが「REEAST ROOM(リーストルーム)」です。


「やってはいけないことを、より楽しく、よりFUNNYに」をコンセプトにしているリーストルーム。


物を合法的にぶっ壊す事ができたり、なぜかオノを投げる事ができたり…とぶっとんでいるお店です。


ストレス発散になり、気分も上がってくることでしょう。

音楽を聴く

音楽を聴くためのイヤホンとスマートフォン
  • 自分の気分に合った音楽を聴く

音楽を聴くことで、気分を変える方法もあります。
 

日本人成人病予防協会」さんの記事を見ると、自分の気分に合った音楽を聴くとストレス解消につながるとの事です。


YouTubeなどを利用して自分の今の感情に合った歌を聞くのもありです。


YouYubeの検索エンジンで「辛い時に聞く曲」などで調べてみましょう。


きっとあなたに合った音楽が見つかることでしょう。

太陽を浴びる

太陽を浴びている女性
  • セロトニンを分泌させよう!

太陽を浴びることで、精神の安定・ストレスに対して効果があると言われています。


医療法人社団 平成医会」の記事では、太陽を浴びる事で私たちの脳内で「セロトニン」が分泌。


セロトニンが分泌される事で、精神の安定やストレスに対しての効果があるとの事です。


ぜひ、朝起きたらカーテンを開けましょうね!

バナナを食べる

たくさんのバナナ
  • 心の平穏を保つにはバナナ!

バナナを食べる事で心の平穏に繋がるとの事。


DIETポストセブン」さんの記事を見ると、バナナはトリプトファンを多く含む食材の代表的な物。


ちなみにトリプトファンとは「セロトニン」をつくるための材料です。

セロトニン…人間の脳内で分泌される物質。精神の安定・ストレスに効果があると言われる


参考:医療法人社団 平成医会


皆さんバナナって食べますか?


精神が安定するかもしれないので、試してみてくださいね。

誰かに感謝の手紙を書く

手紙を書いている男性
  • 感謝することでリラックスしよう

誰かに感謝することで、リラックスできると言われます。


HAPPY LIFESTYLE」さんの記事によると、誰かに感謝の手紙を書くことでリラックスできるとしています。


今こそ、コロナで会えない人に感謝の手紙を書いてみませんか?

誰かと話す

男性二人が話している画像
  • 悩み事はため込まない!

悩みを話す事で、悩みの9割は解決しているって話もあります。


誰かに自分がなぜ悩んでいるのか・なぜ今自分の気持ちが落ち込んでいるのかを話してみましょう。


Re:ライフ.net」さんの記事を見ると、誰かに話すだけでも心の浄化作用があるとのことです。

歌いまくる

歌を歌っている男性
  • 自分の好きな歌を歌いまくる

歌を歌うことでストレス解消につながると言われます。


実際「かんぽ生命」さんの記事では、好きな歌を3曲歌ったは、ストレスホルモンが減少したという研究結果もあると紹介されています。


また、口の筋肉を使う事でリラックス状態にもなり、緊張・抑うつなどの負の感情から解放されるとしています。


やっぱ歌は良いですね。

宣伝です

ちなみに台湾で超・有名なボーカル五月天(Mayday)のカラオケで歌える曲をまとめた記事もあるので、よかったらみて下さい。「カラオケで歌える五月天のオススメの歌を紹介します!



ちなみに家でカラオケしたい場合は「カラオケ@DAM」を利用しましょう。


パソコンやスマホをカラオケマシンにして歌う事ができます。

好きなことをやってみる

  • したいことを実現させよう!

最後に、あなたが今「したい事」をしてみるのも良いです。(もちろん合法の範囲内)


Amazon.co.jp」や「楽天市場」で好きな物を買いまくってみるのもアリです。


もちろんやりすぎはいけませんが、金額を決めた上でショッピングを楽しみましょう。

自分に合った気分が上がる方法を探そう!

というわけで、今回はこの辺にします。


本記事では、台湾人が気分の落ち込んだ時の対処法について紹介しました。知ってることもあれば、知らないこともあったと思います。


この記事で、あなたの気分が上がる方法が見つかれば幸いです。


最後にもう一つ、台湾人って「今自分は気持ちが落ち込んでいる」って周りに普通に言うんですよね。あと、理由も普通に言ったりします。

青柳
青柳

私が台湾留学中は、みんなこんな感じでした。「俺今日機嫌悪いからさ〜」みたいな。


そうやって言ってくれると、言った本人も楽ですし周りも楽です。「ああこの人は気分が落ち込んでるんだ」って理解できるからです。


初対面の人にいきなり「今日機嫌悪い」って言うのはダメですが、気心の知れた方にはちょっとおどけて「今日落ち込んでるんだよねー」って言ってみるのもアリだと思いますよ。


参考になれば幸いです。


おわり。

コメント