※ネタバレを含みます
どうも、青柳です。
最近の大ヒット映画って言ったらやっぱり鬼滅の刃ですよな。Tidy Plusを管理している青柳も鬼滅の刃はまあ好きで、数回映画館まで観に行った事があるんですよ。
それで「鬼滅の刃の4DXもやるぞ、おら」って言う宣伝を見て「こりゃあいつか行かねえと」って思っていた訳です。
それで、平日時間が取れた時人が少ない時を狙って行ってきました。4DXの鬼滅の刃を観に。
ガチで面白かった
もうすごい面白かった。
座席がバインバイン揺れるし、煉獄の兄貴が刀振ったり技出したりするたびに熱風は吹くわ、雪は舞い散るわ(炭次郎の夢の中)最高だった…。
煉獄先輩が「美味い!」って言ってる時もブリンブリン椅子が動くし、もう大変だった。ドリンクホルダーは一応ありましたが「あ、そんな揺れるんか」ってくらいに揺れるので飲食の持ち込みはマジで控えた方がいいと思います。
こぼしちゃうからねー。
と、僕は先ほど「鬼滅の刃 4DX 感想」ってGoogle老師に聞いたら鬼滅の刃ファンの猛者たちが一から十まで細かく映画のエフェクトなどまで言及して説明をしていたので、この辺りで僕の鬼滅の刃に対する感想は終わりにしたい。
本当申し訳ないのですが、僕は個人的に面白い事があった。
4DXを紹介するシーンがあるのさ
鬼滅の刃の映画が始まる前に、ちょっとだけ「4DXってこんな感じだぜ、ちょっと体験してみろや」みたいな意味合いで洋画が少しだけ流れるんです。
で、その洋画のシーンごとに座席がぼっかんぼっかん揺れるんですよ。「やべwwww揺れすぎわろた」みたいな感じで僕は連れと楽しく談笑しながら揺れていた訳ですが…
何とこのタイミングで若い女性二人が入った来たのだ!!!
戸惑う二人、狂気的に笑う僕
そう、何とこの女性二人は映画館内の観客たちが総出でブリンブリン、バインバインと揺られている中入ってきたのだ。
多分「入ってきたら、みんな揺れたんですよ笑」と後々インタビューで話すのだろう。僕は、僕を含めて鬼滅の刃を観にきた観客が一斉にバインバインと揺れている様を目の当たりにしてしまった所を想像してしまったら笑いが止まらなくなってしまった。
実際映画が始まって、親方さまが登場するシーンが始まっても笑ってしまっていたし、連れに「ちょい、うるさい」と言われてもダメだった。
多分、僕の笑いのツボはおかしい。が、あまりにも面白かったので記事にしてみました。
そして映画館に入ってきた女性たちは先ほど購入したのであろう、飲み物を片手にブリンブリンしている空席の椅子に戸惑いながら「えいやっ!」と座った。
文章にすると、あんまり面白くないかもですがマジこれめっちゃ面白かった。
トイレにはいけねえと心得た方が良い
ぶっちゃけここまででこの記事のお話は終わりなんですが、一つだけ4DXを観に行くときの注意点があります。
見出しにも書いてある通りなんですが、トイレマジでいけねえ。普通の映画だったら「あ〜すいませんね、本当」みたいな「申し訳ねえっすわ」って顔をしながらトイレへ抜け出す事ができる。
だが、4DXともなると話は変わります。
座席がブリンブリンと動くから、なかなかトイレにもいけないし、トイレへ行こうとするにもタイミングが測れない。そして、臨場感が半端ないのです。煉獄さんがトイレ行きますか?行かないですよね、みたいな感じになる(ならない)
いずれにせよ、この記事で言いたいことは2つ。
一つ、4DXを見に行く時は映画が始まる前に席につこう。
二つ、映画が始まる前にトイレへ行こう。
おわりっ!!
コメント