【お互い様】台湾人が持っている日本人の偏見!そんな事ないぜ…台湾人。

台湾

こんにちは、Tidy Plus Taiwanです。


今回の記事は台湾人が日本人に持っている偏見について紹介します。


私が台湾へ留学をしていた時、実際に台湾人に言われた日本人の偏見を元に書いています。


そして青柳は毎回その偏見に反論してきました。

青柳
青柳

書いている人は私、青柳です。

4年間台湾の大学へ留学(入学&卒業)をしました。

今回の記事は私が台湾留学をしていた時台湾人に実際言われた日本人の偏見について紹介します。


ま、逆もまた然りですけどね。


「台湾人女性はみんな日本人男性が好き」とかよく分からない偏見もありますので。

青柳
青柳

4年間台湾へ留学をした日本人が言います。

台湾人女性が日本人男性を好きだというよく分からない妄言は捨てましょう。

お金があるからモテるとか、あり得ません。


それでは始めましょう!

注意

今回の記事はあくまで私が経験した台湾人に言われた偏見です。事実とは異なる場合もあります。

【台湾人の偏見No.1】日本人の男性は亭主関白だよね?

これはよく言われましたね。


「あなたも亭主関白なの?」って言われました。


ちなみに亭主関白の中国語は「大男人」です。


台湾では日本の時代劇とか、昔の日本のTVの再放送がよくやっているのでその影響が大きいのかもしれません。


後、日本人と台湾人男性の性格の差も関係してくると思います。


台湾人の男性って基本めちゃくちゃ優しいんですよ。


仮に付き合っている彼女がいれば何でもしてくれます。


例えば…

  • 彼女のナプキンを代わりに買ってくる
  • 彼女の靴紐を代わりに結び直す
  • 彼女の夜食を買いに行く

こんな事は日常茶飯事です。


日本人の男性はここまでやらないって方(やる方もいると思いますが)が多いです。


台湾人の男性が優しすぎることも、日本人の男性=亭主関白だと思われてしまう要因の一つかもしれませんね。

反論する青柳
反論する青柳

我不是大男人。我是小男人。


私は毎回こうやって言ってました。


まあ「私は亭主関白じゃないぞ!」って言ってます。


というよりも台湾人女性は気がめちゃくちゃ強いので、台湾人女性に亭主関白をかましても反撃されて終わりです。

青柳
青柳

青柳の知り合いの台湾人女性達は基本叩いたり、蹴ったりしてくる方が多いです。いや、私がそういう性癖ってわけでは無いのですが、彼女たち曰く冗談との事。



そういえばナプキンで思い出した事がありました。
青柳が過去ティッシュと女性用のナプキンを間違えて購入して台湾のトイレに入ったっていう失敗談も書いているので、よかったらみてくださいね。

【台湾人の偏見No.2】日本人は遅刻しないよね?

「日本人って遅刻しないよね?」


このワードも台湾人によく言われましたね。


私も何度か言われた事があります、私が遅刻した時に。


忘れもしません、あれは私が大学1年生の時でした。


「明日中間テストの勉強を一緒にしよう」と台湾人男女グループに言われた次の日、私はしっかりと遅刻しました。


そして30分遅れて待ち合わせ場所に着いた時「日本人って遅刻しないよね?」と言われました。


「え、嫌味?」とも思いましたが、「俺が証明だ」と言いました。


そしたら台湾人女性に蹴られました。


とても痛かったです。

反論する青柳
反論する青柳

台湾人だろうが日本人だろうが、遅刻をするやつはする。しないやつはしない。

【台湾人の偏見No.3】日本人はお酒が強いですよね?

この偏見はも、台湾で放映されている日本のドラマで居酒屋のシーンが多いからだというのが理由だと思います。


この質問、私はとても答えに窮しました。


何故かというと、私は結構酒を飲むからです。


どれくらい飲むかというと3時間新幹線に乗った際にビール缶500ML3本とワイン一本を飲みます。


あの時は仙台にいる友人に会いに行っていましたが、その後友人と3軒居酒屋に行きました。


なので台湾人に「日本人はお酒が強いよね?青柳もよく飲むし」と言われた時はぐうの音も出ませんでした。

反論する青柳
反論する青柳

しかしその後、お酒にめっぽう弱い田中くん(仮名)が台湾へ留学にきたので、ほら日本人もお酒が弱い人はいるよって言えるようになりました。

【台湾人の偏見No.4】日本人はAVが好きですよね?

「はい!」って答えました。


だって否定できませんよ。


日本人の男性なんてほぼほぼAVは見ていますし、そもそも日本のAVはめちゃくちゃ多いです。


なので否定は不可です。

反論できない青柳
反論できない青柳

・・・その通りだ


はい、この話終わりー!次ー!

【台湾人の偏見No.5】日本人の英語は下手くそですよね?

これは私が実際に台湾の大学で授業を受けていた時に実感しましたね。


台湾人はみんな英語の発音はめちゃくちゃいいんですよ。


何故かというと英語を読む授業が単純に多いから。


私が大学1年生の時は、発音がもう酷くて酷くて恥ずかしかったことを覚えています。


唯一の救いとしては、文法の授業では私が輝けたこと(笑)


まあでも台湾の大学に4年間留学すると、それなりに英語の発音は良くなりますよ。


そういえば一回台湾人に「ハンバーガーを英語で言ってみて」って言われました。


「あ、これは日本人の英語を馬鹿にするつもりだ」と思った私は綺麗に発音してやろうと思いました。


そして意を決して言いました!


マクドナルドって!!


いや、ほんと慣れない事すると失敗するって言いますよね。


何でマクドナルドって言ったんだ青柳。

パニクった青柳
パニクった青柳

日本の英語は文法重視ですからね。

まとめ

以上が、私が台湾留学時代に台湾人に言われた事ですね。


まあ序文でもお伝えしたように、どっちもどっちです。


日本人が台湾人に持っている偏見もありますから・・・。


次は、日本人が台湾人に対して考えている偏見について紹介しようかと思います。


今回は、以上です。

コメント