「痩せないのはね…甘えですよ」一理あるかもだけど、本当か?

ダイエット

Tidy Plusの青柳です。


大学生時代に
体重100Kgになりました。
しかし同じく大学生時代に
70Kgまで減量に成功。


30Kgのダイエットに成功しました。


私の身長から考えて
平均体重は65Kg〜70Kg程度
なので、100Kgは太っている部類です。


ちなみにラッコの体重が
30Kg程度なので
私の身体からラッコがいなくなった感じです。


イヤらしい言い方ですが
痩せてくにつれて友人たちの
態度がみるみる変わったことを覚えています。


今回は「痩せないのは甘えなのか?」ってテーマで記事を書きます。

太っていたことも痩せていることも経験している私が「痩せないのは甘えなのか?」について自分なりの考えを書きます。



早速、はじめましょ٩( ‘ω’ )و


あくまで本記事は、管理人の個人的な意見です。
参考までに。

結論:痩せないからって甘えではない


見出しにも書いた通り…。


痩せないのは”甘え”と言い切るのは…。
違うと思います。


「痩せないのは甘え」
という言葉には…

・食欲という欲望に負けてめっちゃ食べていて、自分に甘いな


・相応に食ってるから太るんだよ、我慢しろよ、自分に甘いな


という意味合いが込められていると思います。


一理あると思いますが、それならば人間は全員
食べ過ぎると必ず太るのでしょうか?


それは違うはず。
人間には体質があります。

人の体質は全員違う


人間には「太りづらい体質」と「太りやすい体質」があるはずです。


例えば普通の人がギャル曽根と同じ量を食べれば
おそらく太るでしょう。

ページが見つかりませんでした


その他にも…。
大量に食べているのにも関わらず
なぜか痩せている人っていますよね。


それは努力で痩せているのではなく、体質でしょう。

大食い選手はなぜ太らないのか?ダイエットの必要がない理由
大食い選手のイメージってどんな人を想像しますか? 体が大きくて立派なお腹をしてるお相撲さんのような人を想像しませんか?しかし、実際の大食い選手を見てみると… 「普通の人!」いやむしろ「痩せてる!」



例えば大食いYouTuberである木下ゆうかさんは、8,000Kcalのラーメンを食ったりしているわけです。


その割に痩せています。



仮に体重70Kgの人が
8,000カロリーを消費するためには
ジョギングを15時間40分行う必要があります。

<<参考サイト:Ke!san>>


食べた後にジョギングを
15時間40分行っていれば話は別ですが
それはおそらく無理かな、と😅


その為、自分に「甘く」
食べ過ぎてしまうから太るんだというのは…。
一理ありますが全てでは無いかと思います。


体質の違いがあるのに「痩せないのは甘え」と一言で片付けるのは違うかと。

環境の差もある


「太りやすい環境」「太りにくい環境」もあるはずです。


例えば両親が健康に気を使う家庭ならば、子供は太り辛い環境にいるはず。


逆に、親がたくさん食べるなら
子供も太りやすい環境にいると思います。


理由は簡単で
たくさん食べる環境に
いるからです。


たくさん食べる環境」に身を置けば、過食が習慣化する可能性があります。


習慣化すれば
たくさん食べることは
普通になります。


たくさん食べることが習慣化して普通になれば、太りやすくなるでしょう。


簡単なことですが…😶


このように
環境によっても太る環境
太らない環境はあるはずです。



したがって、相手の事情がよく分からない中で「痩せないの甘え」は違うかな、と😶


【関連記事】

痩せるモチベーションが無い人もいる


痩せるモチベーションがない人も一定数います。


「痩せたから、何?」的な。


個人的な経験上痩せた方が
メリットは多いと思いますが
考え方は人それぞれですよね。


ちなみに私が痩せて感じたメリットについて書いた記事もあるので、ご興味があればぜひ。


【関連記事】



また、ダイエットって
ストレス・我慢が少なからず
必要な行為だと私は思います。


やりたくもない運動をしたり

食べたい物が食べられないストレスなどは
ダイエットでは避けられないかな…と思います。


このように、ダイエットって少なからず「辛い」行為なはず。


辛いダイエットをするためには、ある程度モチベーションが必要だと考えます。


例えば「好きな人ができたから、告白するために痩せよう」など、自分にとって強烈なモチベーションがある方は、ダイエットに成功しやすいはずです。


逆に、そのようなモチベーションも無ければ「何のために痩せるのか?」が分かりません。


痩せるモチベーションがない人もいるので
一概に「痩せないのは甘え」と言うのは違うかと😌

痩せる必要が無い人もいる


この世には「痩せなくても別に幸せ」って方も一定数いるはずです。


言い換えれば、痩せる事で逆にメリットが減る場合ですね。


彼氏・彼女に「痩せないで〜」って言われているかもしれませんし、太っている自分の身体が好きって方だっているはずです。


もちろん自分に甘いせいで
痩せられない方もいるでしょうし
事情があって痩せられない場合もあります。


その為「痩せないのは甘え」って言葉一つで、全て片付けるのはあまりにひどくね?と思うわけです。

まとめ:全員が「甘い」わけでは無い


というわけで、今回はこの辺にします。


今回は「痩せられないのは、甘えなのか?」ってテーマで記事を書きました。


参考になれば幸いです。


他にもダイエット記事は多くありますので
ご興味がある方はぜひ。


ダイエット記事はこちらからどうぞ٩( ‘ω’ )و


最後までご覧いただき
誠にありがとうございました。


今回は、以上です。

コメント