Numbersで関数を使う方法(四則演算編)
Numbersを使って関数(四則演算)の使い方を紹介します。
Excelの関数とほぼ同じなので、会社で使っている方や個人的にExcelを利用していた方にとっては簡単です。

(引用:Apple公式)

ちなみにこんな感じです。
寄り道はこれくらいにして始めましょう。
まずは

計算結果を表示させたいセルを選択しておきます。
今回は人生①と人生②を足して「28」にしてみましょう。
次に

「=」を入力したいセルに打ち込むと、このfxという項目が出現します。
ちなみに=はshift+キーボード上の「ほ」の部分を同時押しです。

計算したいセルを選択します。

その後fx内に「+」と入力しましょう。

人生②の方も同じように入力していくとこの通り。
そして、最後にカッコよくEnterキーをパーンッと押します。
結果

できました。
ちなみに、先ほどの『+」を「−」マイナス、「*」掛け算、「/」(割り算)に変える事で四則演算が出来るようになりますよ。
コメント