男がダイエットをしている時にモチベーションが下がる行動とは?

ダイエット

Tidy Plusの青柳です。


簡単に自己紹介をします。私は大学生時代に100kgまで太りました。一回絶望し、70kgまで痩せたアラサー男子。30kgのダイエットに成功しました。


今回は「男性がダイエットをしている時にモチベーションが下がる行動」をテーマに記事を書きます。


ダイエットは少なからずキツいことです。キツいダイエットを続ける為にはモチベーションが必要です。この記事を読んで、モチベーションを下げないようにしましょう😌


今ダイエット中の男性や、彼氏がダイエット中の方は、ぜひチェックしてくださいね。

痩せる理由を失った時

  • ダイエットをする意味がなくなった時

ダイエットをする時は、何かキッカケがあったからだと思います。
例えば下記のようなきっかけ。

  • 1.健康診断の結果が悪かった
  • 2.服が着れなくなった
  • 3.鏡で見た自分の身体に絶望した
  • 4.好きな女の子ができた
  • 5.彼女に痩せて欲しいと言われた


上記はダイエットを男性が始める時の理由の一部です。
これらの理由でダイエットを始めた方も多いでしょう。

1〜3はあくまで自分のためです。
4〜5は他の人のため。


「他人のために痩せる」ことでモチベーションが上がる方も多いでしょう。否定はしません。しかし、例えば好きな女の子に彼氏ができてしまったら…ダイエットのモチベーションは下がりますよね。


なぜなら、ダイエットの意味が無くなってしまうからです。下手したらダイエットをやめる可能性もあります。


好きな女の子ができたということは、最終的な目標は付き合うことだと思います。が、彼氏ができてしまったらその目標はぶっ壊れます。


ダイエットを「誰かのため」に行うと、上記のように目標が途中で無くなってしまうケースもあります。

対策

ダイエット目標が「好きな人のため」など、他人のために痩せることはダメではありません。しかし、それとは別に自分が主体となる目標も作りましょう。例えば10kg痩せたら海外旅行をするなどでも良いです。目標が消えないようにすることが大切。

痩せなくなった時

  • 体重が減らなくなった時

体重を一気に落としたりすると、停滞期になる可能性があります。
体重が停滞する期間のことです。

繰り返しますが、ダイエットとはキツい行為。やりたくも無い辛い運動、好きな物が食べられない食事管理…一般人にとってダイエットとは普通に疲れることです。


「キツくて疲れるダイエットを続けても痩せない」という状況になれば、普通ならダイエットのモチベーションは下がると思います。

対策

ダイエット中「停滞期」は誰にも訪れる可能性があると理解する。また、チートデイを取り入れることで停滞期から抜けられる可能性があります。ダイエットの停滞期とチートデイについてまとめた記事は「【簡単説明】ダイエットで”チートデイ”を作るメリットとデメリット」からどうぞ。


また、あくまで個人的な意見ですが「筋トレ」を重点的に行うことで、私は痩せました。


いずれにせよ、ダイエットに体重の停滞期はつきものです。焦っても仕方ありませんので、根気よく続けましょう😌

体重を測らなくなった時

  • 自分の現状(体重)が分からなくなった時

ダイエットを始めて体重を測らないと、モチベーションが下がるケースもあります。


理由は簡単で、自分の体重が分からないからです。当然のことを言っていますが、体重を測らないとダイエットの効果を実感できません。また、行っているダイエット方法が正解かどうかも分かりません。


1〜2kg痩せた程度では、あまり身体の変化には気づきません。毎日体重計に乗ることで、下記のようなメリットがあります。

  • 体重が前日より減った→モチベーションが上がる
  • 体重が前日より増えた→自制をする


しかし、体重が分からなければ「どれだけ痩せればいいのか?」が分かりません。目指すべき目標がない状態になります。


人間、目指すべき目標や目安が全くないと不安になりますよね。

対策

とにかく毎日体重計に乗ることです。いつ乗ってもOKです。体重を測ったから必ず記録をしましょう。グラフ化して、徐々に下がっていく体重を見てモチベーションを上げるのも良いですね。

ダイエットが辛い時

  • シンプルにダイエットが「辛い」時

ダイエットを「辛い」と感じることは、割と普通のことだと思います。
ダイエットが辛い瞬間は下記の通り。

  • 好きな物が食べられない食事制限をする時
  • やりたくもない疲れる運動をする時
  • 外で美味しそうな食べ物があっても自制する時


このような時に「辛い」と感じるのは当然だと思います。それは、30kgのダイエットに成功した私が思うこと。


特に「食事制限」はキツいはずです。人間三大欲求の一つ「食欲」を自制するんですから😓

対策

対策は2つです。一つは「ダイエット方法を変えること」もう一つは「プロに任せること」のどちらかです。プロに任せることで、少なくとも自己流よりはダイエット成功率が高くなると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?


今回は男性がダイエットのモチベーションが下がってしまう行為をまとめました。ダイエットは辛いことも多いです。が、ダイエットはやればやるほど成功に近づいていきます。ダイエットは裏切りません。


ダイエットに大成功して人生が変わる人もいます。
あなたも、ダイエットで人生を変えてみませんか?


というわけで、今回は以上です。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました😌


他にも多数記事があるので、ご興味がある方は下記から読み進めてみてくださいね。

ダイエット
「ダイエット」の記事一覧です。

コメント