Tidy Plusの青柳です。
今回の記事はあくまで私の個人的な感想・意見です。
参考までにご覧くださいませ😆
私はホテルで仕事をすることが好きです。
今もたまに缶詰めで1週間ほどホテルで仕事をすることもあります。
コロナウイルスの影響で、オフィスから離れたところで仕事をする「リモートワーク」を導入する企業も増えましたよね。
「ここ最近は出社せず、リモートワークしかしてないなー」という方も、増えていると思います。仕事をする場所は家が多いと思いますが、実はホテルでリモートワークをしている方もいます。
私自身もたまにホテルで仕事をしています。
そこで今回は私が実際にホテルでリモートワークをする中で思った「ホテルでリモートワークをするメリットと注意点」を紹介します。
早速始めましょう。
ホテルでリモートワークをするメリット

・仕事に集中できる
・新鮮な雰囲気で仕事ができる
・訪問者がいない
・気をつかう必要がない
ホテルでリモートワークをするメリットは上記の4つです。
仕事に集中できる
ホテルの部屋には余計なものが少ないです。
仕事だけに集中できるメリットがあります。
一方家で仕事をする場合だと、仕事をする周りには少なからず物が置いてあるはずです。
例えば仕事をしているデスクの周りに雑誌や漫画などが置いてあったら…「ちょ、ちょっとだけ」と思いついつい見てしまうこともあると思います。
結果として、集中力が途切れてしまう可能性もあります。
しかし、ホテルの場合は必要最低限の物しか置いてありません。
机周りにはメモ帳とペンが置いてある他、あなたが興味のある物はおそらくないでしょう。
結果、仕事以外にすることが見つからないので集中できるという事です。
>>楽天トラベルでお得にホテルを予約する!
新鮮な雰囲気で仕事ができる
家とは全く違う環境なので、新鮮な気持ちで仕事ができます。
毎日同じ場所、同じ時間にリモートワークをすると飽きると思います。「別に飽きないけど…」という方もいると思いますが、新鮮味はないはずです。
しかしホテルでリモートワークをすれば…「いつもと違う空間」「いつもと違う椅子」「いつもと違う机」など、全く新しい環境で仕事ができます。
全く新しい環境で仕事ができると、新鮮味も出てきます。
新鮮味も出てくると、飽きずに仕事ができるはずです。
実際、民間企業でもフリーアドレスと言って毎日違う場所で仕事をする仕組みも導入されています。
「場所を変える」という簡単なことですが、意外に効果は高いと思います。
訪問者がいない
ホテルでリモートワークをしていても、訪問者はいません。
突然の来訪者によって、集中力を削がれることもないでしょう。
家でリモートワークをする場合、宅急便などの訪問者が来る場合があります。
ホテルの場合、地震など緊急を要する時はさすがに「大丈夫っすか?」ってホテルの人が来ると思います。が、それ以外であれば誰も来ないでしょう。
またホテルの部屋には「Do not disturb(部屋入ってこんといてね)」的な意思表示ができる場合がほとんどです。
その為、誰にも邪魔をされずに仕事をすることができます。
気をつかう必要がない
ホテルであれば、オンラインで会議をすることも、声を出して電話してもOKです。
家の場合、誰か他にいると少し気をつかうと思います。
少し聞かれたくない話もあるでしょう。
同棲している人に「会社で働いている自分を見せたくない」という方も一定数いるはずです。
上司にビデオ会議で怒られている姿などは誰しも見せたい姿ではないでしょう。
ホテルであれば、電話でいくら話そうが、オンラインで会議をしようがあなたの自由です。
もちろん大声を出し過ぎると隣の部屋に聞こえるかもなので、ご注意を😅
その為、誰にも気をつかう必要がないというメリットがあります。
>>楽天トラベルでお得にホテルを予約する!
ホテルでリモートワークをする注意点

・宿泊代は抑える
・絶対にベットで横にならない
・時間は必ず区切る
上記の3つが、ホテルでリモートワークをする上で注意することです。
宿泊代は抑える
当然ではありますが、高いホテルに泊まるとお金がかかります。
1ヶ月の給料が25万円だったとして…
1日5万円もする高級ホテルに泊まったら、給料の5分の1が吹っ飛んでいきます。
「ホテルへ泊まる為に仕事をしている」という方であればOKですが、あまりいないと思います😶
給料は人によって差があると思いますが、少なくとも1泊4,000円〜7,000円程度で抑えるべきだと思います。
仮に給料が25万円だとして、働く日数が22日だとします。1日分の給料に換算すると、大体1万円程度です。その為、高くても1泊の宿泊料金は7,000円程度にすべきです。
もちろん給料が毎月1,000万円もらえるとかなら、好きなホテルに泊まって下さい笑
絶対にベットで横にならない
一見「別に大丈夫だろう…」と思うかもですが…
ホテルのベットって居心地がいい場合が多いです。
「家の布団より100倍良くね!うわー寝れるわ」と思うかもしれません。
居心地が良いのは素晴らしいです。
が、仕事中にベットで横になってそのまま入眠…となると最悪です。
ちなみに私は何度かやらかしたことがあります。15時くらいに布団へ入り、ちょっとだけ寝るかと思った結果「やっべ!21時じゃねえか…」ってなったこともあります。
仕事をする為にホテルを借りたのであれば、仕事の為に使いましょう😶
時間は必ず区切る
先ほど紹介したように、ホテルで仕事をする場合かなりの確率で集中できます。
集中するのは良いことですが、集中しすぎも良くありません。
私は一度集中し過ぎて、午後2時から深夜2時まで仕事をしたこともあります。
仕事をしすぎることで、次の日に睡眠不足になる可能性もあります。
睡眠不足になれば、次の日の仕事にも影響が出るでしょう。
その為、仕事をする時間は必ず区切りましょう😏
ホテルでリモートワークしてみましょう!
というわけで、今回はこの辺にします。
最後に一つだけ。
お得にホテルへ泊まるのであれば、楽天トラベルがオススメ。楽天ユーザーの方は楽天ポイントを使用できるので、お得に宿泊できます。
楽天ユーザーではない方は、【ホテルズコンバインド】などでホテル料金を比較して、最も安いサイトから予約しましょう!
それでは、今回は以上です!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました😆
コメント