Tidy Plusの青柳です。大学生の時に100kgまで太った経験を持つアラサー男。
100kgと表示された体重計を見て「え?俺の体重冷蔵庫くらいあるの?」と絶望しダイエットを開始。
血眼になりながら、70kgまで痩せました。
100kg→70kgなので30kg減です。
なかなかここまで痩せる人はいないと思います。
さてさて、本記事では「ダイエットに失敗した時どうすればいいのか?」と言う悩みに回答します。
私は何度もダイエットに失敗したのでこの気持ちはよく分かります。この記事を読むことで、あなたの悩みも解決することでしょう。
前置きが長くても仕方がないので、早速始めましょう。
あなたがダイエットに失敗した原因
・太る原因を潰していなかった
・ダイエット方法が合っていなかった
あなたがダイエットに失敗した原因は、上記2つのどちらかもしくは両方です。
なのでこの記事では、上記2つについて説明します。
ダイエットに失敗した時は「自己分析」をして太った原因を知る

回りくどい方法ですが、まずは自分がなぜ太ったの分析しましょう。
太る原因を知るためには「自己分析」
例えばですが、
・私はお酒が好きで、毎日飲んでしまうから「太った」
・私は食べ物を我慢することができないから「太った」
・私は運動が嫌いだから「太った」
・私がいる会社では飲み会が多過ぎて断れないから「太った」
など、あなたが太った原因が必ずあるはずです。
太る原因がなければ太りません。
今までの自分の行動を振り返ることで、太る原因は分かると思います。キツイことですが…😅
ちなみに私が100kgまで太った原因は・・・
・台湾へ留学をして環境が変わったこと
・親元を離れたことで「太った?」と言ってくれる人がいない
・食事の管理を自分でするようになり
・タピオカミルクティーや餃子などを爆食いしたから
です。書いていて恥ずかしいですが、こんな感じでした。
太った原因を見つけたら、次は太った原因をちょっとずつ改善しましょう。
太る原因を見つけたら少しずつ改善

あなたの太った原因が分かったら、ちょっとずつ改善しましょう。ポイントは「ちょっとずつ」です。これは一つの例ですが
(改善前)
お酒を飲むのが好きで、毎日ビール缶を3本飲んでしまう(改善後)
毎日ビール缶を2本までにする
みたいな感じ。
間違ってもいきなり「ビールを飲むのはやめる」と言う改善はNGです。
一気に改善すれば効果は大きいかもですが、比例して精神的にも辛くなります。
ダイエットは「一気」にやるのはNG
鬼滅のなんとやらの主人公のように「お兄ちゃんだから頑張る」と言うめちゃ強メンタルなら問題ありませんが、普通無理です。また、例えばですが
テニスが強くなりたい少年がいたとします。そこで毎日サーブの練習を10回していたところを次の日から1,000回にしたらキツイです。また、モチベーションがなければ挫折するでしょう。
ダイエットも同じです。
「1ヶ月以内に痩せたら無料で車が手に入る!」とか「1ヶ月以内に痩せたら佐藤健と付き合える」とか自分にとってすごい高いモチベーションがない限り、キツ過ぎるダイエットは続きません。
人間はロボットと違い感情がありますから…。
元々いっぱい食べていた人が急に「断食」をすれば、痩せるとは思います。
摂取カロリーが急に減りますからね。
しかし、断食は辛い行為。
その内耐えきれなくなって、爆食いをする可能性もありますよね。
高いところからボールを落とせば、その分高くバウンドします。体重も同じです。一気に体重を落とせば一気にリバウンド。
そうなっては、一生痩せません。
なので、自分が太った原因を見つけたら「ちょっとずつ」改善すべき😌
100をいきなり0にするのは無理です。
が、少しずつ変えることは可能。
その方が精神的にも楽です。
最後:自分に合ったダイエット方法を探すこと

先ほどまで書いた通り、自分が太った原因をちょっとずつ改善し続ければ…恐らく体重の変化はあると思います。
もちろん良い方向へ。
太る原因を潰しているわけですから。
また「太る原因を潰す」+「自分に合ったダイエット方法を実践」できれば、あなたのダイエットは成功したようなものです。
なので、正しいダイエット方法を探しましょう。
「自分に合うダイエット」はみんな違う
この世にダイエット方法はたくさんあります。例えば「糖質制限ダイエット」「プランク」「レコーディングダイエット」などなど…。
書店のダイエット本コーナーに行けば分かりますが
この世にダイエットの種類はたくさんあります。
なぜこんなにダイエット種類があるかと言うと
人それぞれ自分に合っている
ダイエット方法は違うからです。
例えば運動が嫌いな人に…
運動が嫌いな人に「じゃあ今日から毎日5km走って、帰ってきたら腹筋を100回しよう!」と言っても無理ですよね。
逆に、食べ物が好きな人に「今日から夜ご飯なしね!」と言うダイエット方法は無理です。
このように、人によって合うダイエット、合わないダイエットはあります。
自分に合ったダイエット方法を探すには、実践するしかない
自分に合ったダイエット方法を見つけるには、とりあえず実践するしかありません。実践しなければ、自分に合っているかどうか分からないからです。
例えばですが、
・毎日腹筋を50回する → キツイ、無理、絶対無理 → この方法はダメ
・夜ご飯だけ少なくする→ キツイけど…なんとかやれるかも? → 続ける
どんなダイエットにせよ「少しは辛いもの」です。
これは30kg痩せた私が思う事。
やりたくもない疲れる運動や好きなものが食べられない食事管理をするわけですから。ダイエットはちょっとキツイのです。
また、この世に楽で、簡単で、すぐ痩せる、ダイエットなんてありません。そんな方法があれば、パーソナルジムは潰れます。
なので、あなたに合ったダイエット方法を探す時は、
「ちょっと辛いけど…少し頑張れば続けられるかも…?」と言う方法を数個試す事
その中でも続けられたダイエットが、あなたに合ったダイエット方法です。
最初は辛いかもしれませんが、辛さを乗り越える事で「習慣」になります。
例えば歯を磨くことがいくら面倒でもやるように「毎日5km歩く事」が習慣化すれば、面倒でも行うようになります。
事実、私は毎日歩くことがダイエットの一つでした。最初は辛かったのですが、続けていくことで「歩かないこと」が気持ち悪くなりました。習慣ってすごいですよね。
あなたも、自分に合ったダイエット方法を探してみませんか?
まとめ
と言うわけで、今回はこの辺にします。
最後にまとめます。今、あなたがダイエットに失敗してしまった時は下記のことを実践してみてはいかがでしょうか?
・自分が太ってしまった原因を自己分析
↓
・太った原因をちょっとずつ潰していく
↓
・更に、自分に合ったダイエット方法を探す
↓
・そのために、色々なダイエット方法を試す
↓
・ちょっと辛いけど続けられそうな方法を見つける
↓
・太った原因を潰す+自分に合ったダイエット方法を実践
↓
「ダイエット成功!」
最後に一つだけ、ダイエットはすぐに結果は出ません。ですが、頑張ればちょっとずつ結果になって現れてきます。
また、今もし「ダイエットが辛い」と感じている方は、下記の記事も併せてどうぞ。
「いや…私はもうダイエットに飽きた」と言う方は下記の記事をどうぞ。
と言うわけで今回はこの辺で。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました😌
コメント