「ダイエット無理や…」と自暴自棄になった方へ元100kgが伝えたい事

ダイエット

Tidy Plusの青柳です。


今痩せなくて、辛くて、自暴自棄になっている方に向けてこの記事を書いています。


簡単に自己紹介をします。私は大学生時代に100kgまで太りました。めちゃくちゃ絶望した後、必死で70kgまで痩せました。現在アラサーの男。


ちなみに私は学生時代を通してずっとぽっちゃりでした。
大学生になってさらに太った感じです。数十年間太っていました。


私自身ダイエット中、何度も自暴自棄になったことあります。ずっと心では痩せたかったのに、最終的に100kgまで太っていますからね。「なんで痩せねーんだよ!」と一人でキレてました。

そこで今回は、元100kg経験者の私がダイエット中のどんな時に自暴自棄になってしまうのかを解説します。また、自暴自棄にならない為の対策もあわせて紹介します。


個人的な意見ですが、元々100kgまで太った私が書くので、参考にはなると思います。

ダイエット中に自暴自棄になる時と対策方法

自暴自棄になる時
  • 体重が減らない時
  • 他人と比較した時
  • ダイエットが辛い時


ダイエット中に自暴自棄になる時は、上記3つです。


自暴自棄になってしまう理由のほとんどが上記3つのどれかだと思います。


一つずつ見ていきましょう。

体重が減らない時

体重が思うように減らない時は自暴自棄になりやすいです。


ダイエットをする際、ほとんどの方が測るであろう体重計。
おそらく目標の体重もあると思います。


努力してダイエットをしているのに、その目標に全く近づかなければ自暴自棄になるのも理解できます。

対策

運動をしたり食事管理をしているのに「体重が減らない」場合は、ダイエットの停滞期に入っている可能性があります。


身体には「ホメオスタシス」と言う機能があり、その機能が働くことで体重を減らさないようにしている場合があります。身体が勝手に”飢餓状態”だと判断していると言う説もあります。


その場合は、好きな物を食べる「チートデイ」と言う方法を取ることで解決できるかもしれません。下記の記事でチートデイについて詳しく解説していますので、あわせてどうぞ。

他人と比較した時

誰かと体型を比較した時も自暴自棄になりやすいです。「なんであの人はあんな食べてるのに…痩せてんの?一方、自分は…ああ…全然ダメだ」みたいな。


比較するのは、人間なら仕方ありません。
学校のテストだって、点数があって順位をつけられて比較されるからみんな頑張ります。


同じように、自分と他人の体型・体重を比較することで「なんで私(俺)は…こんなにダメなんだ」と落ち込む可能性があります。結果、自暴自棄になる可能性があります。

対策

簡単です、他人と比較しないこと😌
他人の体型・体重を比較してしまう時って、今だと主にSNSを見ている時だと思います。


一つ言っておきます。
SNSで自分の体型・体重をアップする時はたいてい自慢したい時です。


自慢する人を批判したいわけではなく、そもそもSNSはそういう媒体ですから。わざわざ「めちゃ俺太ってる!」とSNSにアップする人は少ないでしょう。


しかし、そのようなスタイル抜群の写真を見てしまうと「比較」してしまい、落ち込む可能性もあります。


なら、ミュートして物理的に「比較」する環境を消しましょう。
SNS系のアプリを削除してしまい、見ないのもアリ😌

ダイエットが辛い時

「ダイエットが辛い」ことから自暴自棄になることもあるでしょう。


やりたくもない運動、好きな物が食べられない食事管理。
ダイエットが辛いと思える要因はたくさんあります。


「なんでこんな辛いことすんの…」と、いっぱいいっぱいになって自暴自棄になる可能性もあるでしょう。

対策

ダイエットが辛過ぎて自暴自棄になっている方は、今一度ダイエットの方法を考え直しましょう。


あまりに辛いダイエットは、最終的に挫折する可能性があります。


ダイエットのコツは「ちょっとずつ改善」です。いきなり「1週間断食!」とかはNGです。失敗します。


「昨日より、今日、今日より、明日」という感覚で、少しずつ改善していきましょう。


例えば毎日3本ビールを飲んでいるなら、毎日2本に変える。毎日2本に慣れてきたら、次は毎日1本にする…。などです。一気にダイエットをすると、一気に反動がきますよ。

まとめ

というわけで、今回はこの辺にします😌
最後に一回まとめます。

自暴自棄になった時の対策
  • 体重が減らない時→チートデイを取り入れる
  • 他人と比較した時→自分は自分の理想を目指す
  • ダイエットが辛い時→ダイエット方法を見直す


本記事が、ダイエットで辛くて自暴自棄になった時の参考になれば幸いです!


最後までご覧いただきありがとうございました。Tidy Plusではダイエット関連の記事を多数書いているので、ご興味がある方は別の記事もどうぞ。

ダイエット
「ダイエット」の記事一覧です。


<<Ads>>

コメント