Tidy Plusの青柳です。
自己紹介します。大学生の時に100kgまで太りました。つまり0.1トンを地で行きました。
絶望した後、70kgまで痩せました。
100kg→70kgまで痩せたので、30kg減を達成。
アラサー男です。
ちなみに私の平均体重は身長から考えて65Kg〜70kgです。なので、100kgはちょっとまずいです。
なかなか30kg痩せる人は少ないかと思います。ちなみに電動自転車が一台30kg程度。私の身体から電動自転車が飛び出てそのままツール・ド・フランスで優勝しました。(してません)

このように、私は「めっちゃ太った時」も「痩せている時」どちらも経験しています。
そんな私が、今回はダイエットに成功するとよく言われる「痩せたら自信がつくの?」に対して、私の回答を書きます。
この記事を読むことで、きっとあなたのダイエットモチベーションは上がるはずです。ぜひ、最後までご覧ください😌
関連記事:【今です】「今こそダイエットを始めるべき」ってタイミングを紹介
痩せたら自信がつく理由
まず大前提ですが、ダイエットに成功すると自信がつきます。痩せたら自信がつく理由は下記の通り。
・理想を実現できたから
・考え方がポジティブになるから
・異性との会話が増えたから
・オシャレができるから
・成功体験を持ったから
・物事がうまくいくから
それでは一つずつ、見ていきましょうか😌
理想を実現できたから
太っていることで「悩んでいる方」や「コンプレックスの方」が痩せると、体型に自信がつきます。
と言うのは、ダイエットって「自分の理想体型を目指す」行為だからです。
ダイエットに成功して自分の理想の体型になれば、普通に考えて自信もつきますよね。
考え方がポジティブになるから
また、ダイエットに成功すれば初めて会う相手に対して「うわ〜太っていると思われたくないな…」などネガティブな感情を持たなくなります。
太っているとそんなことばかり考えてしまいます。
他人は他人にそこまで興味がないと分かっていても、気にする方もいます。
しかし痩せてしまえば誰かに会う時、そんなネガティブなことを考える必要はありません。痩せてますからね。ネガティブな感情が減るので、余計なことを考えなくなります。
例えば好きな人に会う時「うわー太っていると思われないかな…」と思わなくなります。
ただ、太っている時は一回そう思ってしまうと、会っている間ずっとそんなことばかり考えることもありますから。
このように、余計なネガティブ感情が消えることでポジティブな感情が生まれてきます。ポジティブな感情を持てれば「自分ならできる!いける!」と思えることも多くなります。
結果、自分に自信を持てるようになります。
関連記事:「太ったから学生時代の友達に会いたくない…」気持ちは分かる。
異性との会話が増えたから
断言します。
私の経験上、痩せた後の方が異性との会話は増えます。例えば、私は中国語が話せます。そのことを女性に言った時の反応が、
太っていた時

へ、へえー。う、うん。じゃあね。
痩せた後

え?本当?今度教えてよ!!!!えーすごっ!!!!
このように変わりました。実体験です。
もちろん太っていても話術がすごいとかなら話は変わります。しかし、異性と話すのであれば話術を磨くより体を磨く方が早いし、楽です。
また、他のダイエットに成功した女性の方のブログを見ると…痩せたことでナンパをされることもあるようです。(迷惑なナンパはマジでダメだと思いますが)
ただ、痩せることで異性からの反応が大きく変わることも事実と言っていいでしょう。すると「あれ?もしや俺(私)かっこいい(可愛い)?」と思うようになります。
異性との会話が増え続けることで、自分に対してもだんだんと自信を持てるようになります。
関連記事:男性がダイエットして変わる事!痩せる為に必要な食事・運動とは?
オシャレができるから
痩せることで、オシャレができます。
太っていた時はとりあえず布面積が多い服を着たりしてごまかしていたのに…。また、太っていると「明日何着て生きてこう」ではなく「明日、何が着れるだろう」と悩んでしまいます。
痩せることでオシャレも楽しくなります。痩せている方がスタイルも良く見えますからね。
太っていた時の「うわ〜服も体も見られたくないわ…」という感情より「ほら!似合うでしょ!痩せたからね!」と自信が持てるようになります。
成功体験を持ったから
人間、成功体験を持つことで自信もつきます。
「ダイエットに成功した!」というのは立派な成功体験です。ダイエットを成功させるまでに行った辛い運動、好きなものが食べられない食事管理など、ダイエットを成功させるのは難しいことです。
その難しいダイエットを成功させた過程と結果は、成功体験となります。
「あんなキツくて辛いダイエットができたんだ!」という成功体験を持つことで「きっとあれもこれもできるだろう!」と自信を持てるようになります。
例えばですが、TOEIC100点だった人が、勉強をして700点とることができました。すると、違う英語の試験であっても「いや、TOEICで600点も伸ばしたんだからこれもいけるだろ」と自信を持てるはず。
過去の成功体験が大きければ大きいほど自信へと変わっていきます。
ダイエットの「成功体験」も同じことが言えます。
物事がうまくいくから
キツイ現実ですが、痩せている方が物事はうまく回ります。恋愛、勉強、就活などは痩せている方が物事はうまくいくと思うというのが私の意見です。
例えば、あなたの会社に2人の営業マンが来たとします。
・めっちゃ太ってて汗だらだら書いている営業マンA
・細身でスーツをパリッと着こなす営業マンB
ちょっと嫌な例ですが…例えば上記の2人が同じような商品を売りにきたとします。営業レベルも同じくらいだったら…あなたはどちらから商品を買いますか?私なら、Bからだと思います。
体型で人を差別することはダメです。が、現実問題痩せている方が得をする世の中であること。それは100Kgから70kgまで痩せた私が思うことです。
しかし、例えば営業マンAがめっちゃダイエットをして痩せ始めれば、結果も変わってくるはずです。
痩せることで仕事がうまくいくケースも多いです。仕事がうまくいき始めれば「あれ?自分もしかして仕事できてる?」と思えるようになります。
結果がついてくれば、自分にも自信が持てるようになるはずです。
まとめ
というわけで、今回はこの辺にします。
今回は「痩せたら自信つくの?」に対しての、私の意見を書きました。参考になれば幸いです。
最後に一つだけ、ダイエットを始めるのであれば早めに行動を開始しましょう。一般的に、年齢を重ねるほどに新陳代謝が減り痩せづらくなると言われます。
この記事を読んでいる今が、あなたの人生で一番若い日です。ダイエットに成功し、あなたの人生をさらに良いものにしていきましょう😌
「どうしても自分でダイエットを成功させるのは無理!」という方はプロの手を借りる方法もあります。例えばRIZAPも選択肢の一つです。
一生ネガティブでいるより、一回痩せて、一生楽しく過ごしませんか?
→30日間無条件全額返金保証/ライザップ
では、この記事はこの辺で。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました!
コメント