【業績好調】ニトリホールディングスの今後の株価を分析してみました

小売業

Tidy Plusの管理人青柳です。今回はニトリホールディングス(9843)の今後の株価を分析しました。以前、カンブリア宮殿にニトリの社長が出ていました。


なので今回はニトリホールディングスの記事を書いてみようと思ったのです。け、けっしてアクセス数が欲しいからじゃありませんよ!


・・・

家具の王者・ニトリが大変貌した秘密 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
12月24日(木)夜10時からは「カンブリア宮殿」を放送!怒涛の快進撃を続ける企業がある。日本最大の家具チェーン「ニトリ」だ!快進撃の裏にあった「ニトリ」の意外すぎる大変貌を独占取材した!"安いだけ"のニト…

(長いのでサラッと読んでください)

【ニトリHDの概要】

1972年に似鳥家具卸センター株式会社を現在代表取締役会長である似鳥昭雄氏が設立。その後1986年に社名を株式会社ニトリへ変更。1994年にはインドネシアへ現地法人を設立していたので、早くから海外へ進出している企業の一つ。


2002年に東証一部へ上場。その後もベトナム・中国・台湾へ現地法人を次々と設立。2010年に持株会社体制となり社名も株式会社ニトリホールディングスに変更。2020年2月現在で国内に40店舗を新しく設立し、海外に4店舗を設立。


いまだに新店舗を設立しており、成長を続けている企業ですね。ちなみに閉鎖店舗もいくつかあり、国内では4店舗が閉鎖され、海外では9店舗が閉鎖しました。



まず、ニトリホールディングスの記事をざっくりまとめると下記の通り。

この記事のまとめ
  • PERは31.21倍
  • 2018年〜2021年まで配当金は増配中
  • 業績は右肩上がり
  • ROEは13.50%


それではもう少し詳しく見ていきましょう。


今回ニトリホールディングスのの今後の株価を考察する人は下記の通り。てか考察する人僕しかいないんですけどね。

自己紹介

青柳です。
株式投資を大学生から始めて、現在アラサー。投資歴は6年目くらい。

<<注意点>>

本サイトは、投資一般に関する情報の提供を目的としたものです。本サイトで提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、Tidy Plusは一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。なお、予告なしに内容が変更または廃止される場合がありますので、予めご了承ください。また、本サイトがリンクしているサイトの内容につきましては、当社が一切の責任を負うものではありません。



この記事ではニトリホールディングス(9843)について紹介します。記事内では他の投資家が注目する指標を解説します。また、配当利回りや業績そして株主配当についても紹介しています。具体的に、あなたのこんな疑問に回答します。

  • ニトリホールディングスの今後の株価予想
  • PER、ROE、EPSはどうなの?
  • 業績は良いの?悪いの?

ニトリホールディングスとは

ニトリホールディングスとは?

ニトリホールディングスと連結子会社25社及び持分法適用会社1社により構成されており、家具・インテリア用品の販売を基幹事業としております。


主な連結子会社として…

  • ニトリ
  • ホームロジスティクス
  • ホーム・デコ


などが挙げられます。そんなニトリホールディングスの会社概要は下記の通り。

会社概要参考サイト:日本経済新聞
会社名株式会社ニトリホールディングス
本社住所東京都北区神谷3-6-20
代表者名白井 俊之
設立年1972年3月3日
業種小売業
決算期2月


ニトリホールディングスのWikipedia冒頭は下記の通り。

株式会社ニトリホールディングス(英: Nitori Holdings Co., Ltd.)は、主にインテリア(家具)の小売業等を展開する株式会社ニトリを中心としたニトリグループの持株会社である。

Wikipedia

ニトリホールディングスの事業内容


ニトリホールディングスの事業セグメントは下記の通り。

  • 家具
  • インテリア用品


上記商品の販売です。逆に言えば、ニトリホールディングスでは家具・インテリア用品の販売事業だけの単一セグメントとなります。


ニトリホールディングスでは「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」という指針を掲げています。

青柳
青柳

“世界の人々”なので、海外の法人もたくさん設立しています。難しく言えば、グローバルチェーンを確立しています。


そして、品質が維持されている+求めやすい価格で提供する事が基本方針となっています。お、ねだん以上ですねー。

ニトリホールディングスの株価

ニトリホールディングスの株価チャート(3ヶ月)


2021年3月12日15:23のニトリホールディングスの株価チャート(3ヶ月)です。

  • 株価:19,845
  • PER:31.21倍


つまり、ニトリの株を100株購入しようとする場合、200万円弱が必要になります。たっけー。個人投資家ではなかなか手が出しづらい価格帯です。


また、PERは一般的に15倍以下が割安だと判断されます。なので割高気味かな。

ちなみにニトリホールディングスのの業種である「小売業」の平均PERは55.94倍です。

ニトリホールディングスの株主優待

ニトリホールディングスの株を100株以上購入すると株主優待がもらえます。

優待券(10%割引)×5枚100株衣装※1枚につき買い物金額の10万円が上限
※1年以上継続保有の場合100株~500株未満の株主には5枚
※500株以上の場合は10枚追加されます

良いですね。

ちなみに株主優待は変わる事もあるので、最新の株主優待をチェックしたい方はニトリホールディングスの公式HPから確認して下さい。


すいません!

青柳
青柳

全国のニトリ・デコホームで利用できますので、ニトリヘビーユーザーの方にはピッタリ!

ニトリホールディングスの配当金

ニトリホールディングスの配当金の推移チャート図

ニトリホールディングスの配当金は上記の通り。


良いですね、毎年上昇しています。長期投資の方には嬉しいですね。ニトリホールディングスでは将来にわたり安定的な配当をする事を経営の重要政策としています。


また、ニトリホールディングスの内部留保資金は、今後の小売業界における競争激化対策の為に活用する方針との事。


ちなみにニトリホールディングスの配当金を数値化すると下記の通りです。

2018921株
2019971株
20201081株
2021(予想)1151株

ニトリホールディングスの業績(売上高・営業利益)

ニトリホールディングスの業績(経常収益・業務純益)

良いですね、毎年売上・営業利益も上昇しています。


ニトリなどの家具・インテリア業界でも

  • 販売競争
  • 人件費
  • 物流コスト


上記はいずれも上昇していますが、順調に売上・営業利益が上がっているのは素晴らしいです。ニトリホールディングスの2020年の業績については…

  • 寝具
  • キッチン用品
  • 家電
  • ソファ
  • ベッドルーム家具

の売上が好調に推移した事。


また、為替予約で売上総利益が改善した事が大きいです。ニトリホールディングスの売上高・営業利益を数値化すると下記の通り。


売上高営業利益
2018572,06093,378
2019608,131100,779
2020642,273107,478
2021(予想)704,000136,000

ニトリホールディングスの純利益

ニトリホールディングスの純利益の推移チャート図

ニトリホールディングスの純利益も着実に上昇しています。


特に「Nウォーム」「Nクール」などの寝具関係の売上が伸びた事、キッチン用品や冷蔵庫・洗濯機などの生活家電が支持された事も業績アップにつながったようです。


ちなみにニトリホールディングスの純利益を数値化すると下記の通り。


純利益
201864,219
201968,180
202071,395
2021(予想)87,000

ニトリホールディングスのROE


ニトリホールディングスのROEは2021年3月現在13.50%となっています。

青柳
青柳

高いwww


企業のROEは10%以上だと高ROEと言われるので、ニトリホールディングスのROEは高めですね。

ニトリホールディングスのEPS

ニトリホールディングスのEPSの推移チャート図


次にニトリホールディングスのEPS推移チャートを見ていきましょう。


おお!素晴らしいですね。


毎年階段状にEPSも上昇しています。


EPS
2017540.93
2018574.49
2019608.06
2020635.42

ニトリホールディングスのチャート分析

チャート分析履歴
・2020年12月10日
・2021年3月12日

2021年3月12日のチャート分析


直近、18,440円まで下落しましたが、下げ過ぎですね。ここで買えた方は羨ましいです。業績を考えても、18,000円以下にはなりづらいと信じています。逆に今後は、調整も含め上昇しそう。


次は、2020年12月10日にチャート分析した結果。

2020年12月10日のチャート分析

2020年12月10日から徐々に株価は上昇中。うーんこのチャートだけだとちょっとよく分からないので、ニトリホールディングスの5年間の株価チャートを見ていきましょうか。


2020年の4月頃から株価は急上昇しており、現在は調整中。若干下落気味ですかね。個人的にはPERも高いので、今は放置ですかね。チャートだけを見るならば23,000円を明確に超えていけば株価は上昇しそう。


<<結果>>

2020年12月10日以降、株価は一時23,000円付近まで上昇するも下落。2021年3月12日現在19,845円にて推移しています。

ニトリホールディングスの今後

2021年3月12日に書いた「ニトリHDの今後」

業績は安定しており、配当金もある。長期投資には向いていると思います。また、短期的に見ても株価は調整を含めて上昇していきそう、と個人的には思います。

2020年12月10日に書いた「ニトリHDの今後」

ニトリホールディングスは業績も安定しているので、個人的には高評価です。


逆にニトリホールディングスのリスクとしては、商品の輸入比率が8割もあるので為替相場が急激に変化してしまうと業績悪化が懸念されます。ちなみに輸入元の多くは中国・アジアからなので、中国・アジアの政治情勢などが悪化すると間接的に影響を受けるでしょう。


ま、後は似鳥会長のカリスマ性がとんでもないので、今後似鳥会長が病気とかになったら株価も動意がありそう…。


近々の問題としては、これですね。

ニトリHD、”問題商品”の見分け方発表 回収方法はまだ
基準を超えるアスベストが含まれていたとして、バスマットなど約240万点を回収すると発表したニトリホールディングスは、回収商品の見分け方を公表した。



この問題の早期解決があれば、今後の株価もポジティブに推移しそうです。


もしニトリホールディングスの株が気になった方は四季報などでチェックしてみて下さいね。


今回は、以上です。


注意書き
本サイトは、投資一般に関する情報の提供を目的としたものです。本サイトで提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、Tidy Plusは一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。なお、予告なしに内容が変更または廃止される場合がありますので、予めご了承ください。また、本サイトがリンクしているサイトの内容につきましては、当社が一切の責任を負うものではありません。

コメント