ミズノ【8022】の今後はどうなる!?株価分析を行ってみた、なう。

その他製造

こんにちは、Tidy Plus Investmentです!TwitterはTPIです。


今回はミズノ【8022】の株価分析を行いました。
スポーツ用品専業の大手です。


今回の東京オリンピックでミズノ製を使用していた選手も多くいました。


特に野球用品に強く、国内では圧倒的なシェアを誇ります。
さて、そんなミズノを株価分析した結果は下記の通り。

・コロナによるスポーツイベント中止・延期で業績は悪化。

・短期的に見れば打診買いもあり。長期的に見れば2,800円を超えてから購入検討か。



もう少し詳しくみていきましょう。
今回の考察人です。

自己紹介

青柳です。

投資の知識が無い状態で投資の世界に入る。ビギナーズラックで利益が出て、本格的に投資に没頭していく。そして失敗し、50万円の損失。

誰かに言う訳にもいかず投資について猛勉強。今では50万円の損失も全額返済。

この記事ではミズノ【8022】について紹介しています。


記事内では他の投資家が注目する指標を解説します。


また、配当利回りや業績そして株主配当についても紹介しています。


具体的に、あなたのこんな疑問に回答します。

・ミズノ【8022】の今後の株価予想は?

・株主配当はあるの?

・ROEやPERの指標は?

・EPSはどうなの?

・業績はどうなの?

ぜひ、最後までご覧ください!



ミズノ【8022】の株価を分析中です…

ミズノ【8022】はどのような会社?

スポーツ用品の販売などを行っているミズノ。


1934年に世界で初めてキャッチャーミットを製造販売した会社としても知られています。


また、1993年には初めての日本製ゴルフクラブ(スターライン)を発売。


今は「ミズノ」という会社名が広く普及していますが、会社としての正式名称は「美津濃」です。


「水野」ではありません。これは創業者の「水野利八」氏が、自分と血のつながりがない優秀な方が現れることを願って「美津濃」としたとされています。


そんなミズノの会社概要は下記の通り。

会社名美津濃株式会社
本社住所大阪市住之江区南港北1-12-35
代表者水野 明人
設立年1923年7月19日
業種その他製品
決算期3月


ミズノのWikipedia冒頭を引用しておきます。

ミズノ株式会社は、大阪府大阪市住之江区南港北に本社を置く、日本の大手総合スポーツ用品メーカー。 同社の経営理念は「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する。」。コーポレート・メッセージは「THE WORLD OF SPORTS」「明日は、きっと、できる。」「REACH BEYOND」。

Wikipedia

ミズノの事業内容

ミズノの事業内容は下記の通り。

・ベースボール、スポーツウェア、スポーツシューズ、ゴルフ品等の製造および販売

・スポーツ施設の建設工事、スポーツ施設の運営、スクールビジネス

・スポーツ機器の製造販売、ライフスタイル品の製造および販売

豆知識ですが1913年に創業者の水野氏は、現在の全国高校野球の母体となる関西学生連合野球大会を開催しました。今や100回以上を超える大会に成長しています。


次章から、実際の株価チャートを見ていきましょう。

ミズノの株価

ミズノの株価チャート(3ヶ月)

2021年8月8日現在の株価チャート(3ヶ月)です。


株価が2,555円。
PERは17.39倍です。


一般的にPERは15倍以下が割安だと判断されます。

ミズノの業種である「その他製品」の平均PERは37.90倍(全市場平均)*2021/8/8現在


また、ミズノの株式を調べると関連銘柄で登場する株式銘柄を紹介します。


※2021年8月8日

アルペン株価3,540円
アシックス株価2,534円
ヨネックス株価739円

次は、株主優待を見ていきましょう。

ミズノの株主優待

ミズノの株式を100株以上購入することで、株主優待が受けられます。優待内容は下記の通り。

100株以上保有
  • 自社直営店で使用できる優待割引券(20%割引) 10枚(3月のみ)
  • 直営ゴルフスクール入会金無料、自社オリジナルカレンダー(3月のみ)
  • 抽選で「大阪マラソン」参加権(3月のみ)
  • 株主専用ネットショッピングでの購入金額20%割引
  • 自社ゴルフフィッティングサービス利用料金無料


1,000株以上保有すると「自社直営店で使用できる優待割引券(20%割引)」が10枚→20枚に増えます。


個人的にはかなり充実した株主優待のように感じます。


また、株主優待は変更になることも多いです。
最新情報に関しては、ミズノの公式ホームページからどうぞ。

ミズノ株式会社 株主様ご優待サイト|ユーザーサポート|ミズノ公式オンライン
ミズノ株式会社株主様ご優待サイト。総合スポーツブランド、ミズノ株式会社の公式ウェブサイトです。

ミズノの配当金

ミズノ の配当金(2019年〜2022年)

ミズノの配当金は2019年〜2022年予想まで変わらず50円です。


配当利回りは1.96%となっています。配当利回りはそこまで高くありませんが、減配していないので安定性は見込めます。


ミズノの内部留保資金については、下記の用途で使用されるとのこと。

・商品強化に向けた研究開発費

・ブランド価値、マーケティング強化のための事業資金

・海外における販売・生産・物流拠点の拡充にともなう設備投資


とにかくミズノの業績が上がるには、性能がより良いスポーツ用品を製造して、たくさんの人に広めていくことですからね。内部留保資金の用途も間違ってはいないでしょう。

ミズノの業績(売上・営業利益・純利益)

下記はミズノの売上・営業利益をグラフにしたものです。

ミズノの業績(売上・営業利益):2018年〜2021年

下記はミズノの純利益をグラフにしたものです。

ミズノの純利益

ミズノの業績は2018年〜2020年までは横ばい。
しかし、2021年から業績はガクッと下落しました。


業績が下落した原因は「コロナ」です。個人消費も大幅に落ち込み、スポーツイベントや競技大会が延期・中止になったこと。また、スポーツショップ自体の営業自体ができない期間があったことも響いている模様です。

  • 営業利益:売上総利益から販売費・一般管理費用を差し引いた利益
  • 純利益:法人税などを支払った後の「純粋」な成果

ミズノのROE

2021年8月現在のミズノのROEは3.70%です。ROEが高いと言われる基準は10%程度。なので、ミズノのROEが高いとは言えません。


業績、ROEを見てきましたが、結構雲行きが怪しくなってきましたね…。

ROE:企業がどれだけ効率的に利益を出しているかパーセンテージで表示する指標

ミズノのEPS

ミズノのEPS(2018年〜2021年)

ミズノのEPSは上記の通り。


2019年から徐々に下がっていることが分かります。

EPS:1株当たりの利益を可視化した指標。EPSが伸びていると成長している企業とも言える。


最後に、ミズノのチャート分析を行いましょう。

ミズノのチャート分析

ミズノの株価チャート


ミズノの直近3ヶ月の株価チャートです。
気になるのは2,680円です。


2021年7月中旬に2,680円付近まで上昇した後下落。
2021年7月下旬にもう一度2,680円まで上昇した後下落。
同じようなこと値動きを繰り返しています。

個人的投資戦略(短期)

個人的には、もう一度同じような値動きをたどりそうかな、と予想。前回2,680円付近まで株価が上がった後、2,400円付近まで大幅に下落。


現在ミズノ株は上昇基調なので、今回も同じ動きになれば、2,680円までの上昇が期待できそう。私であれば打診買いを検討します。


次に、ミズノの5年チャートを見ていきます。


2020年2月ごろからコロナウイルスの影響で株価は大幅に下落。2,800円→1,500円付近まで下がりました。現在は一つの節目である2,800円に向けて回復を目指しているように見えます。

個人的投資戦略(長期)

長期的に見れば、2,800円という節目を明確に超えるまでは放置するかな、と。業績が今のところ不安定なので、長期的にミズノ株を保有すべきか判断がまだできない為です。

ミズノ株の今後

■ファンダメンタル分析の意見

株主優待が豪華なのはプラス。ただ、配当利回りが1%台なのは、魅力に欠けそう。また、業績もいまいち伸び悩み気味です。


コロナによる影響は大きいです。逆に、コロナが収束すれば業績の改善は見られるでしょう。スポーツイベントが完全に再開できるまで業績の改善は難しいかな…と予想。

■テクニカル分析の意見

短期的に見れば、8月現在株価は短期的に上昇中。短期的な節目である2,680円まで株価が上昇すると仮定すれば、今打診買いを検討するのもアリ。長期的に見るのであれば、2,800円を超えるまでは放置がオススメ。


<<注意点>>

本サイトは、投資一般に関する情報の提供を目的としたものです。本サイトで提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、Tidy Plusは一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。なお、予告なしに内容が変更または廃止される場合がありますので、予めご了承ください。また、本サイトがリンクしているサイトの内容につきましては、Tidy Plusが一切の責任を負うものではありません。

コメント