Tidy Plus Investmentの株価分析コーナー!TwitterはTPIです。
今回は日本マクドナルドホールディングス【2702】の株価分析を行いました。
「ファストフード」としてマクドナルドを捉えるなら、ライバル企業は「日本KFCホールディングス(9873)」「モスフードサービス(8153)」が挙げられます。
後日、ライバル企業(だと私が勝手に判断した)の株価分析も行います。
さて、本記事は日本マクドナルドホールディングス(2702)の株価分析です。
本記事をまとめた結果は下記の通り。
・株価は5,270円(PER:34.71倍)と割高にも見える。
・が、業績は右肩上がりで、コロナによる店内飲食売上減をデリバリーで賄う。
・株価は5,380円付近が鍵か。
もう少し詳しく見ていきましょう。
今回の考察人です。

青柳です。投資の知識が無い状態で投資の世界に入る。ビギナーズラックで利益が出て、本格的に投資に没頭していく。そして失敗し、50万円の損失。誰かに言う訳にもいかず投資について猛勉強。今では50万円の損失も全額返済。
この記事では日本マクドナルドホールディングス【2702】について紹介します。
記事内では他の投資家が注目する指標を解説します。また、配当利回りや業績そして株主配当についても紹介しています。
具体的に、あなたのこんな疑問に回答します。
・日本マクドナルドホールディングス【2702】の今後の株価予想は?
・株主配当はあるの?
・ROEやPERの指標は?
・EPSはどうなの?
・業績はどうなの?
ぜひ、最後までご覧下さい。
本記事では、以降から「日本マクドナルドホールディングス=日本マクドナルドHD」と略します。
日本マクドナルドHDの株価を分析中…
日本マクドナルドHD【2702】はどのような会社?
日本マクドナルドHDの会社概要は下記の通り。
会社概要 | |
会社名 | 日本マクドナルドホールディングス株式会社 |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー |
代表者名 | 日色 保 |
設立年 | 1971年5月1日 |
業種 | 小売業 |
決算期 | 12月 |
日本マクドナルドHDのwikipedia冒頭を引用しておきます。
日本マクドナルドホールディングス株式会社は、東京都新宿区西新宿6-5-1に本社を置く持株会社である。J-Stock銘柄。米国マクドナルド・コーポレーションの持分法適用関連会社。
wikipedia
日本マクドナルドHDの事業内容
日本マクドナルドHDの事業内容は…
ハンバーガーレストラン事業
の単一セグメントです。
・日本マクドナルド株式会社の持株会社
・グループ企業の連結経営戦略の策定業務実行業務
・不動産賃貸業務
日本マクドナルド株式会社は、直営店方式による店舗運営・フランチャイズ方式による店舗展開。ハンバーガーレストラン事業を展開。
同米国マクドナルド・コーポレーションから許諾されるライセンスに対するロイヤルティーを支払うことで成り立っています。
日本マクドナルドHDの株価チャート

2021年9月3日(終値)現在の日本マクドナルドホールディングスの株価チャートは上記の通り。
株価は5,270円です。
PERは34.71倍となります。
日本マクドナルドHDの株主優待
日本マクドナルドHDの株を100株購入することで株主優待がもらえます。
優待食事券:1冊
優待食事券「1冊」の中には「バーガー類・サイドメニュー・飲み物・3種類の商品」の無料引換券が1枚になったシート6枚があります。
ちなみに300株以上保有すると「3冊」に、500株以上保有すると「5冊」にレベルアップします。

日本マクドナルドHDの配当金

日本マクドナルドHDの配当金は上記の通り。2018年→2020年の間に6円増配しています。2021年予想も36円となっています。
配当利回りは0.68%となるので、かなり低め。言ってしまえばアメリカの企業なので、利回りがもう少し高いイメージだったので割とガッカリしています。
日本マクドナルドHDの業績(売上・営業利益・純利益)
日本マクドナルドHDの業績(売上・営業利益)は下記の通り。2018年〜2021年予想までをグラフにしました。

下記は、日本マクドナルドHDの純利益をグラフにしたものです。

日本マクドナルドHDの2020年の業績は前年比プラス。売上高・営業利益・純利益すべて前年比プラスです。
2020年の業績に対して、日本マクドナルドHDは下記のように説明しています。
ただし、説明方法は青柳流です。
・「最高の店舗体験」「ピープル」「ブランドトラスト」を強化する継続的投資を続けて
・コアビジネスの強化(メニュー、バリュー、ファミリー)もして
・成長を加速する取り組み(デリバリー、デジタル、未来型店舗体験)も行って
・新規出店や店舗改装の投資も先着的に行ってきた!
・結果、中期経営目標である全店売上高年平均伸び率5%以上!
・営業利益/経常利益年平均伸び率10%以上!ROE10%以上を達成!
・コロナで大変で(営業時間短縮したり)店内飲食は、前年比で減少したけど…。
・テイクアウト、ドライブスルー、デリバリーの売上が大きく増加したよ
・既存店売上高は2015年第4四半期〜2020年第4四半期まで21四半期連続でプラス!
日本マクドナルドHDのROE
2021年9月現在、ROEは12.10%となっています。
ROEも10%超えですね、素晴らしいです。
ROE:企業がどれだけ効率的に利益を出しているかパーセンテージで表示する指標
日本マクドナルドHDのEPS

日本マクドナルドホールディングスのEPSは上記の通り。2017年→2019年まで下落していましたが、2020年に一転回復する結果に。
EPS:1株当たりの利益を可視化した指標。EPSが伸びている企業は成長している企業とも言える
日本マクドナルドHDのチャート分析

2020年7月〜2021年9月までの株価チャートを見ると「5,380円」付近が節目に見えます。今株価は上昇中なので、今後5,380円を明確に超えていけば中〜長期的な株価上昇を予想。
逆に5,380円で下落していけば、下値は価格的な節目である5,100円付近かな、と。
日本マクドナルドHD(2702)株の今後の予想
日本マクドナルドHDの株価は5,270円(PER:34.71倍)と、PERは高めです。しかし業績は右肩上がりが続き、ROEも10%超え。
株価を売り要因があまり見つからず。
順調に株価も右肩上がりをしていくのではないでしょうかと考察。
チャートを見れば5,380円付近が鍵かな、と。5,380円を明確に超えていければ、日本マクドナルドホールディングスの株価も面白くなってきそうです。
株式投資をするなら持っておきたい本!
2022年度版業界地図
四季報
株式投資をするならチェックしておきたいサイト(登録無料)

>>個人投資家とつながれる。投資アイデアをディスカッションできる。日本初の投資SNS・ソーシャルトレーディング【アイデアブック】
株式投資の管理・分析を行うなら持っておきたいアプリ

<<注意点>>
本サイトで提供している情報の内容本サイトは、投資一般に関する情報の提供を目的としたものです。本サイトで提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、Tidy Plusは一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。なお、予告なしに内容が変更または廃止される場合がありますので、予めご了承ください。また、本サイトがリンクしているサイトの内容につきましては、Tidy Plusが一切の責任を負うものではありません。
コメント