伊藤園【2593】株の今後はどうなる?!株価分析しました、なう。

投資

こんにちは、Tidy Plus Investmentです!TwitterはTPIです。


今回は伊藤園【2593】の株価分析を行いました。


お茶&清涼飲料水メーカーですね。”お〜いお茶”を一度は飲んだことがあるという方も多いでしょう。


他にも「健康ミネラル麦茶」「1日分の野菜」などヒット商品を世に送り出しています。


さて、そんな伊藤園を株価分析した結果は下記の通り。

・2020年〜2021年の業績はイマイチ。PERも100倍を超え、割高感強し。が、知名度高くアフターコロナ後の業績回復を予見し中長期的に保有する手もあるか。


・株価6,770円→6,850円が鍵か。



もう少し詳しくみていきましょう。
今回の考察人です。

自己紹介

青柳です。

投資の知識が無い状態で投資の世界に入る。ビギナーズラックで利益が出て、本格的に投資に没頭していく。そして失敗し、50万円の損失。

誰かに言う訳にもいかず投資について猛勉強。今では50万円の損失も全額返済。

この記事では伊藤園【2593】について紹介しています。


記事内では他の投資家が注目する指標を解説します。


また、配当利回りや業績そして株主配当についても紹介しています。


具体的に、あなたのこんな疑問に回答します。

伊藤園【2593】の今後の株価予想は?

・株主配当はあるの?

・ROEやPERの指標は?

・EPSはどうなの?

・業績はどうなの?


ぜひ、最後までご覧ください!

伊藤園【2593】の株価を分析中です…

伊藤園【2593】はどのような会社?

「伊藤園」の始まりは、1966年「日本ファミリー(株)」と「(合)ビーエー商会」が出資し、「フロンティア製茶(株)」を設立したことが始まりです。


1969年に「フロンティア製茶」→「伊藤園」へと企業名を変更。


1989年、今まで「缶入り煎茶」として販売していた商品名を変更し「お〜いお茶」へ。超ヒット商品誕生の瞬間でした。


その後成長を続け、中国・オーストラリア・シンガポール・タイなど海外進出も進めております。世界の「伊藤園」になる日も近いかもしれません。


そんな伊藤園の会社概要は下記の通り。

会社名株式会社伊藤園
本社住所東京都渋谷区本町3-47-10
代表者本庄 大介
設立年1966年8月22日
業種食料品
決算期4月


ちなみに「伊藤園」という名称の由来に関してWikipediaから引用しておきます。

東京・上野にあった茶問屋「釜邦」より「伊藤園」の暖簾(商号)を200万円で譲り受け、1969年5月より現社名の株式会社伊藤園に商号を変更。

Wikipedia

伊藤園の事業内容

伊藤園の事業内容は下記の通り。
簡単に書いてあります。

リーフ・ドリンク関連事業
茶葉製品を仕入・製造。緑茶、麦茶、ウーロン茶等を中心に全国に販売。


沖縄地区におきましては、(株)沖縄伊藤園が当社製品を仕入・販売。


飲食関連事業
タリーズコーヒージャパン(株)が全国でスペシャルティコーヒーの飲食店経営・フランチャイズ展開


その他
Mason Distributors,Inc.がフロリダ州にて、サプリメントの製造・販売

「タリーズコーヒー」は2006年に伊藤園のグループ会社となっています。


次章から、実際の株価チャートを見ていきましょう。

伊藤園の株価

伊藤園の株価チャート(3ヶ月)

2021年8月19日現在の株価チャート(3ヶ月)です。


株価が6,700円。
PERは121.60倍です。


一般的にPERは15倍以下が割安だと判断されます。伊藤園のPERは割と高いんですね。びっくりです。

伊藤園の業種である「食料品」の平均PERは23.92倍(全市場平均)*2021/8/19現在


また、伊藤園の株式を調べると関連銘柄で登場する株式銘柄を紹介します。


※2021年8月19日

ヤクルト本社株価6,340円
キリンHD株価1,990.5円
ダイドーグループHD株価5,420円


さて、次は株主優待を見ていきましょう。

伊藤園の株主優待

伊藤園の株式を100株以上購入することで、株主優待が受けられます。優待内容は下記の通り。

100株以上保有
  • 100株:自社製品の緑茶・ジュース等(1,500円相当)
  • 1,000株以上:自社製品の緑茶・ジュース等(3,000円相当)



伊藤園の商品が好きな方にとっては、嬉しい株主優待ですね。


また、株主優待は変更になることも多いです。最新情報に関しては、伊藤園の公式HPからどうぞ。

IR・投資家情報 · 伊藤園
IR・投資家情報トップIR・投資家情報最新のIR資料最新資料⼀括ダウンロードZIPトップメッセージ個人投資家の皆さまへIRニュース一覧を見る経営戦略グループ経営理念事業紹介経営戦略事業等のリスクコーポレート・ガバナンス業績・財務情報直近の業績業績ハイライト主な経営指標連結財務諸表株式関連情報株式基本情報配当情報株主優待...

伊藤園の配当金

伊藤園の配当金チャート(2019年〜2022年予想)

伊藤園の配当金は2019年〜2022年予想まで変わらず40円です。


配当利回りは0.60%となっています。配当利回りは高くありませんね。ただ、伊藤園は株主優待があるので配当はおまけ程度かな・・・と。


伊藤園の内部留保資金については、下記の用途で使用されるとのこと。

・企業価値の向上に向けた投資等に活用し、株主の投資価値の増大に努める。


・将来の積極的な事業展開を通じて還元させていただく所存。

伊藤園の業績(売上・営業利益・純利益)

下記は伊藤園の売上・営業利益をグラフにしたものです。

伊藤園の業績(売上・営業利益):2018年〜2021年

ちなみに伊藤園の2022年の売り上げ予想は410,000百万円)となり、営業利益は20,000(百万円)となっています。


下記は伊藤園の純利益をグラフにしたものです。

伊藤園の純利益(2018年〜2021年)

2022年の純利益予想は「12,800(百万円)」となります。


伊藤園の業績は「2018年〜2019年」までは順調。
が、2020年〜2021年にかけてガクッと業績が悪化しました。


理由として「コロナ」の感染拡大です。


終わりのない緊急事態宣言による「外出自粛」「活動制限」の結果、2021年の業績も伸び悩む結果に。


また、令和2年7月の豪雨被害などの異常気象・天候不順も業績の悪化につながったと伊藤園は記述しています。

ただ、業績が2020年〜2021年「悪化」したのにもかかわらず、配当金は「減配」せずに40円を配当し続けたのは好印象。

  • 営業利益:売上総利益から販売費・一般管理費用を差し引いた利益
  • 純利益:法人税などを支払った後の「純粋」な成果

伊藤園のROE

2021年8月現在の伊藤園のROEは4.70%です。


ROEが高いと言われる基準は10%程度です。

ROE:企業がどれだけ効率的に利益を出しているかパーセンテージで表示する指標

伊藤園のEPS

伊藤園のEPS(2018年〜2021年)

伊藤園のEPSは上記の通り。


2019年をピークに、2020年〜2021年にかけて徐々に下がっていることが分かります。

EPS:1株当たりの利益を可視化した指標。EPSが伸びていると成長している企業とも言える。


最後に、伊藤園のチャート分析を行いましょう。

伊藤園のチャート分析

伊藤園の株価チャート(3ヶ月)


伊藤園の直近3ヶ月の株価チャートです。
気になる株価は6,770円です。


2021年6月の6,000円台まで株価は下落。が、そこから急上昇し一時期6,900円を超える株価まで上昇。8月19日現在は下落し「6,730円」付近にいます。

個人的投資戦略(短期)

直近で4回「6,770円」まで到達後、株価が「下落」した例あり。8月19日現在「6,730円」と6,770円まで近づきつつある。6,770円が少なからず意識される価格と考え、今は監視。6,770円明確に超えていけば、短期的な上昇予想。試し買いの検討余地ありか、って感じですかね。


次に、伊藤園の5年チャートを見ていきます。

伊藤園の株価チャート


2021年からのチャートを確認すると、三角持ち合いと見る線もあります。もう一つは…。


2018年ごろから右肩上がりの緩やかな「上昇トレンド」と見る線もあります。

個人的投資戦略(長期)

いずれにせよ上昇トレンドがいまだ機能しているかの判断が先。「6,850円」を明確に超えてくれれば、上昇トレンド崩れずと見、投資検討って感じですかね。

伊藤園株の今後

■ファンダメンタル分析の意見

株価6,700円で、PERが100倍超えは少々割高感強いか。株主優待あり、配当金40円。利回りはそこまでうまみ無し。


一方で、業績は2020年〜2021年いまいち。が、2022年より業績は「回復」へ向かう予想。一時期8,400円付近まで伸びた株価。アフターコロナ見越し、中長期的に保有する手もありか。

■テクニカル分析の意見

短期的に見れば「6,770円」が一つの節目か。過去4回「6,770円」まで株価到達後、下落したケースあり。鍵となりそう。長期的に見れば「6,770円」を超え「6,850円」を明確に超えれば、投資検討も好機か。


<<注意点>>

本サイトは、投資一般に関する情報の提供を目的としたものです。本サイトで提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、Tidy Plusは一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。なお、予告なしに内容が変更または廃止される場合がありますので、予めご了承ください。また、本サイトがリンクしているサイトの内容につきましては、Tidy Plusが一切の責任を負うものではありません。

コメント